快適すぎて、こだわり過ぎて~の小春でございますが・・・

本日もどうぞよろしくお願いいたします


にほんブログ村
私の過去ブログ・・・(汗)
●麻(ラミー100%)生地で和装ブラジャーを作ってしまいました♪ - 小春日和*小春流着付*着付師さん応援ブログ 2016/06/12
懐かしすぎです(^-^;
この時の内容では
「今はこの和装ブラで快適なのですが、改良点がいくつかありますのでもう一つ作ってみようと思います。」とか
「改良点がまとまりましたらまたご紹介させて頂きたいと思います。」とか
書いておきながらずっと放置状態で(汗)
期待していてくださった皆様、本当に申し訳ございませんm(__)m

和装ブラジャーの型紙
ただ今、型紙作りに励んでおります。
A4用紙に6枚くらいになります(汗)
欲張りなものですから、お召しの方の体型に合せて調整できるようにしたいと思っていますが、とうなることやら少々不安ではあります(^-^;
素人ですので期待はせずにお待ち頂ければと思います(汗)
期待通りにはならなくてもベースの型紙があることで、作る方の想像力やアレンジでオリジナルを作りやすくするお手伝いは出来るかと思います(;^_^A
控えめの期待で、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
手作り麻素材の和装ブラジャーに必要なもの
麻わたはもちろんのこと、7連か8連のホック、袖ぐりや裾のストレッチ用素材や縫い方などもご案内できるように準備しています。
材料費だけでも市販品に比べて割高になってしまいますし、自分で作るという手間もかかります。
市販品を購入した方が絶対に割安ですが、市販品にないのですものね(汗)
生地もわたも麻素材なんて、とてもマニアックなものとなることも十重承知していますが、きっと私と同じようにこだわりたい方はいらっしゃるはず。
和裝ブラはそう傷むものではありませんし、麻素材は強度があり丈夫ですしね。
ファスナーではなくホックを使用することで、壊れることもありません。
大変な思いは一度キリで大丈夫(*^^*)
その後は熱のこもりによる不快感は忘れてしまうほどの快適さが待っています。
和裝は肌着にこだわると快適になる!
麻素材は吸水性、速乾性がありますから熱をこもらせない!
上手に体温調整してくれていることを実感できます。
私は気温の上がる季節は肌襦袢、裾除けも麻素材にしていますし、和装ブラジャー、ウエスト補整は麻素材で手作りしていまして、こちらは一年中快適に着用しています。
腰用に当てているタオルも麻素材のワッフル生地。凹凸があることで快適、ヘチマを挟んだりもしています。
衿下補整も麻わたを使用していますので熱のこもりが気になりません。
ベースは麻!リネン&ラミー(*^^*)
お教室に自転車で移動することがあり、シルックを着ることも多々ありますが、着物が正絹か化纖かによる快適さの違いはもちろんありますが(着心地や裾さばきもね♪)、内側の熱のこもりは着物の素材の違いにはあまり依存しないと実感しています。
内側の肌着の素材により快適さが変わります。
これはキッパリと言いきることが出来ます。
夏だけではなく冬でもその快適さは実感できます。
お洋服の方に合せての室温となる暖房!
和裝時は辛いのですよね?
着物ですとお部屋の温度が高くて暑いのですよ(涙)
こういう時にも麻素材の快適さを実感できます。
2016年、麻わたにこだわったとき、私って変な感覚の着物大好き人間だと感じられた方は多いと思うのです(汗)
自分でもそう思いますもの。
そこまでこだわる?って(笑)
でも現在は、和裝用品に麻わたを求めて小春堂に辿り着いてくださる方がとても多くいらっしゃって、自然素材である麻わたの快適さを多くの方が求めている現実を目の当たりにしています。
あの時、諦めずに良質の麻わたを探し求めて本当に良かったと実感しています。
必要とされている方のお役に立てていることを実感し嬉しく思っています。
偉いぞ!私~(*^^*)
と褒めてあげています(笑)
ということで、今回も麻わたのことで熱く綴ってしまいましたが(^-^;、
和装ブラジャーを作りたいと思われました方は、もう少しお待ちくださいませね。
準備が整いましたらご案内させて頂きます。
麻わたは小春堂で販売しています(*^^*)
ウエスト補整の型紙、衿下補整の型紙をご希望の方にプレゼントしております。
●麻綿(麻わた)シート(ラミー100%)●60cm×160cm【送料無料】 - 小春堂*Handmade&Text*
実践講座ご希望の方へ
着付けの苦手意識、何故苦手なのかを見つめなおしてみませんか?
ズバリ!の解決方法をお伝えしております。
比較的ゆっくり過ごせる夏のご受講も多くこの時期だからこそ集中して独自の着付け師技術を磨かれる方が多いです。
腱鞘炎になることの無い、無駄な流れ知らずの着付けをご提供させて頂いております。
個人レッスンやグループレッスンはご希望の場所へ伺って開催しております。美容師さん、お着付け仲間などご希望、ご要望に合わせましての内容にて開催しておりますので、ご不明なことなどございましたらお気軽にお問い合わせくださいませね。
▼着付け師養成&お悩み解決サロンお申込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f194f6bb231523
YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング
- 関連記事
-
- 麻素材の和装ブラジャー!快適だから型紙を~(*^^*)手作りしたい方のお役に立てますよう作成中♪
- 着付師さん応援プロジェクト●美しく整う裾合せ・有料テキストプレゼント分内容・YouTube動画
- 2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます
- 2020年初投稿★お久しぶりでございます~(*^^*)
- 夏着物&浴衣での暑さ対策
- 浴衣帯結び講習会のお知らせ♪
- 【動画】男性用便利小物の使用方法手順の撮影完了♪