fc2ブログ

着付師さん応援プロジェクト●お紐の長さが足りない時のつなぎ方・YouTube動画

お紐のつなぎ方には様々な方法がありますが、私がお勧めするつなぎ方は約50年変わらずこの方法です。
はい、50年です(*^^*)

本日もどうぞよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

ブログでのご紹介は、今回が初めてかもしれません。
都内で開催の着付師さん向け実践講座では繋げ方をご紹介した記憶はありますが講師養成講座では、ちょっと記憶が曖昧です(^-^;

動画にまとめましたので、腰紐の繋げ方に不安の着付師さん、着付け師初心者さんの参考になりましたら嬉しいです

▼こちらからどうぞ(*^^*)



▼YoYouTubeサイトでご覧頂く場合はこちらからどうぞ(*^^*)
https://youtu.be/6ZDl_UhH9IU

先程、約50年と書きましたが、それはね、私が子供の頃母に編み物を教えてもらったときにその結び方も一緒に習ったからです。
それからは毛糸に限らず、しっかりと繋ぎたい時は必ずこの方法で行っています。
忘れずに覚えていることに感動です。
きっと子供だった私にはマジックのように思えたのでしょう(*^^*)

この方法は絶対に緩まないのですもの。そして簡単に解くことが出来るのも感動です(*^^*)
着付けの腰紐にこの方法で結ぶと、結び目が小さくなることも利点です。お客様のお身体への負担が少なくて済みますものね。
大切なお紐掛け、緩ませることなくしっかりと掛けることが可能となるベストな方法です。

YoYouTubeサイトの動画説明欄に今回もあれこれ綴っておりますので、良かったら併せましてご覧くださいませね。
お役に立てましたら嬉しく思います(*^^*)



Amazonで小春オリジナルのテキスト販売しています


Kindle Unlimited会員様は無料でご覧頂けます(*^^*)

テキストの一覧・詳細はこちら
Amazonで販売中の小春のテキスト一覧

YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪




チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23




ブログランキングに参加しております


今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事
カテゴリ: 着付け技術