今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
私のお気に入りの転写シールはフェリシモさんのコレクション品。
フェリシモさんのサロン会等で、すっとリクエストしてきましたが、販売を心待ちにしていましたが出ませんね(涙)
とてもとても残念です。
そんな中、100円ショップのダイソーさんで見つけました。
見つけたのはもう大分前なのですが、最近(でもないかもですが)種類が増えておりました(*^^*)
これはかなり嬉しい~

この転写シールのシリーズ、実は折花の方で使うようになった糊のボトルを可愛らしくしたくて、数ヶ月前に目にしたのでした。


大きめのデザインが多いため、着付けクリップに使用の場合、大きい方のクリップでしたら種類が多く選べるかもしれませんが、小さい方の着付けクリップの場合は種類が少ない中から選ばないといけないですね(汗)
それでも転写シールを使いたい方には嬉しいかもですね(*^^*)
フェリシモコレクションの転写シールと比較・・・
価格が全く違いますから、比べてはいけませんし比べるものではありませんね(汗)
感想をサラ~ッと(*^^*)
100円ショップの転写シールは、むか~しむかし、キャラクターのガムなどについていた包み紙のあの転写シールのように、とても薄くふわ~ッとした感じです。
そして、爪でガシガシとこすると剥がれてしまいます。
着付け用クリップに転写する場合、尖ったものに当たることはまずありませんから、削れてしまう心配はないと思いますが不安な方は止めておいた方が良いかもしれません。
私は、着付けクリップにはフェリシモコレクションの転写シールを使っていますので、こちらを使う予定はありませんが、ペーパーディフューザーの折花(おりはな)の方で、糊の容器に貼り使っていますが結構頻繁に使っているのですが、剥がれてくることはなく、綺麗な状態で使うことができています。
100円ショップダイソーの転写シール写真




現在も使用している上の糊の写真を撮ろうとしましたが、全く削れていない綺麗な状態のため、とっても意味がない~(笑)と思い止めました(*^^*)
instagram公開用写真はこちら(2019年8月22日アップのもの)
糊の容器に貼っていますので、糊を出すときは本体を押します。
シワシワにもなっていませんし、本当に綺麗な状態です(*^^*)

気になった方は、次に100円ショップのダイソーさんへ行くときには転写シールをチェックしてみてくださいね♪
▼ダイソー店舗検索
店舗検索 | ダイソー
小春開催のワークショップ!アロマペーパーディフューザー
※上の写真は鳩ヶ谷駅徒歩4分のワークスペースで開催したときのものです
毎月、アロマの香りを楽しむことが出来るペーパーディフューザーをお作り頂けるワークショップを開催しています。
場所は、埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷駅」より徒歩2分のオーガニックアロマサロンです。
今月は17日(木)を予定しています(2019年10月17日)。
予約制ですので、興味のある方はご連絡くださいませ。
ペーパーディフューザーを2つ500円からお作り頂けます(デザインにより異なります)
instagramで情報を公開、今まで開催のワークショップの様子もご覧頂けます(*^^*)
ワイワイ楽しくオリジナルのペーパーディフューザー作りをお楽しみいただいています。
▼小春のinstagram
小春の着付け教室(@koharudo) • Instagram写真と動画
小春オリジナルテキスト
▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*
▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*
▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*
YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング
- 関連記事