今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
私も充実した毎日を過ごしております(*^^*)
先月末、キプリングの素敵なバッグを見つけてしまいました。
購入したバッグはこちらです(*^^*)


キプリングNEW CEROC KW(Lacquer Night)ブリーフケース
キャリー付きですが、手に持つとちょっとだけ大きめのバッグに見え着付師スタイルも美しく見える不思議なバッグです。
こちらはお色違いですが、商品ページの写真に女性が手に持っている写真とキャリーとしてハンドルを持っている写真があります。大きめですが、一般的なキャリーバッグのようにズッシリとした感じはありませんのでスマート(*^^*)
※写真をクリックまたはタップして頂きますと商品ページに飛びます

ご覧頂きましたでしょうか?
いかがでしたか?大きすぎるイメージはありませんでしょう?
手に持ってしまうと「このバッグがキャリータイプなの?」と思ってしまうほど普通の大きめバッグの印象です。
そこに一目惚れでした(*^^*)
着付師バッグの重さは体への負担となるため労りたい気持ちが・・・
今まで使っていた着付師バッグももちろんまだまだ使い続けます(*^^*)
だってお気に入りの着付師バッグですもの。
リュックタイプに改造(笑)もしましたしね(*^^*)
(写真まだでごめんなさい

1~2名様のお着付けでしたら今までのバッグでも充分です。
人数が多かったり、お着付け現場の移動がある場合は、その移動中の腕への負担を軽減させたく、普通のバッグに見えるキャリー付きのバッグを持つことにしました。
そして、2018年3月10日にこのキャリー付き着付師バッグをデビューさせました(*^^*)
もうね、快適です。
この日は午前と午後、2ヶ所のお着付けでした。
タイヤの回転は快適ですし、ハンドルも握りやすく快適な移動が実現しました。
体や腕への負担は一切なしです(*^^*)
キャリーバッグだからの気遣いは必須
移動でコロコロ転がしますと、バッグの底のタイヤは汚れています。手に持つと普通のバッグに見えますが底の汚れは知らぬ顔は出来ません。
お客様のご自宅や着付け会場につきましたら、靴を脱ぐ場所に持ち込む際はバッグを置くためのシートを広げ、その上にキャリー付き着付師バッグを置きます。
お着付け終了後には、シートの上の汚れを落とさないようにたたみしまいます。
キャリーバッグなのに、何故か、キャリーオンバッグのようにハンドルを通せるようになっていますので、その部分に折り畳んだシートを挟み入れています。
サッと取り出せて、サッとしまえて快適です(*^^*)
到着後、玄関でもたもたしなくて済んでいます。
着付け用品と私物をしっかりと分けられます
メインの仕切りのついた大きいスペースと仕切りのついたスペース、前の全面ファスナーのポケット付きのスペースに分かれていますので、しっかりと分けてしまうことが出来ます。
キプリングですので仕切りとポケットは多く、ファスナーが大きく開くことで荷物を取り出しやすく見やすくて、着付け中に何かを取り出す際のスムースな流れにも感動しています(*^^*)
お客様がネックレスを外した際、紛失しないように小さなジッパー付きのビニール袋を取り出したり、着付け中に咳き込まれたお客様に飴を差し上げるとき、着物を着ていきますと体温が上がり暑くなってきた場合に扇子を取り出したり、着付け終了時に衣裳敷きをしまう際にもたつかなかったり・・・。
と、このバッグを使ってまだ数日ですが、良いこといっぱい!着付け時間の流れがとてもスムースで流れを邪魔する間が一切ないことに気付きました。
この仕切り、大きさ、キプリングのこだわりバッグだからこその使いやすさがあるのだと実感しています。
移動中、キャリーから手に持つ際のストレスがゼロ
キャリーバッグとしてコロコロ転がして使用していながら、途中で手に持ちたいときにササッと持ち上げられまして、とても楽です。逆に手に持っていながらハンドルを出してコロコロ転がして使用する流れも立ち止まってすることもなく、ストレスを全く感じません。
快適な移動です。
重い荷物を持ち抱える時間がほとんどないですから、移動中の疲れが一切ありません。荷物が重くて手がしびれちゃう・・・ということがたなくなりました(*^^*)
途中で荷物が増えてもたっぷり収納♪
移動中に使用していた防寒グッズを入れても余裕ですし、頂き物やお買い物で荷物が増えてもたっぷり入りますので、現場が続いても2件目、3件目のお客様宅にお邪魔する際には手荷物いっぱいでどうしましょう・・・ということがなくなります。
着付け用キャリーバッグひとつでコンパクト。スッキリと伺えます。
お着付けが終わり、夕飯のお買い物をした際にはキャリーオンバッグに入れますけれどね。サブバッグもしっかりと入れております。
このキャリーバッグ専用に可愛いキャリーオンバッグを作ろうと思っています。まだ先になってしまうと思いますが・・・(;^_^A
もう快適過ぎて笑顔継続中の小春でございます。
着付師バッグをこれから探される方には、キャリータイプもお勧めです。
自転車のかごにはスッキリ乗りませんので、自転車のときには今までのバッグとなりますが、電車移動で荷物が多くなる複数名様のお着付けではフルに活躍しそうです。
私、まだまだ元気なのですけれどね、年齢的なことも考えて体への負担を普段から少しずつでも軽減していこうと考え始めました。
今までのバッグの時にも、そう考えていましたからリュックタイプにしてみたり、電車乗車中はSカンを使って荷物をかけるようにしていました。荷物を持ち続けていますとやはり腕に負担はかかりますし、重みで体の傾きによるバランスの悪さにも繋がりますしね。
キャリーバッグではなくキャリータイプのバッグだからお勧め
キャリーバッグですと靴を脱ぐ場所へ持ち込むのに気が引けますよね。キャリーバッグの底の汚れは靴を脱ぐお部屋には持ち込み込みたくないですものね。お客様もきっと良い気持ちはしないでしょう。
かといって玄関にキャリーバッグを置かせて頂き、そこでバッグを広げ着付けに必要な荷物を取り出してお部屋へ・・・というのもちょっと・・・と私は思っていますので、キャリータイプのこのバッグに惹かれたのです。
慶事の時の玄関は混雑しませんが、弔事のと時の玄関はご親族様やご近所の方が集まるため履き物が沢山並べられています。その中に大きなキャリーバッグを置かせて頂くのは迷惑になりますし。
いろいろと考えていましたこと全てを解決してくれるバッグを見つけることが出来本当に良かったと思っています。ちょっとお高かったため購入するまで真剣にあれこれと考えましたが、実際使ってみて本当に快適ですので、あれほど悩む必要はなかったと、悩んでいた時の自分を思い出してはクスッと笑っております(*^^*)
Yahoo!ショッピングと楽天市場内にキプリングの公式サイトが入っています。
数に限りがありますので、興味をお持ちの方はお早めにチェックしてくださいね。
実は私、購入したデザインではなく別の黒が欲しかったのですが、着付けで移動中の電車の中で見つけ帰宅後に購入しようかと迷っているうちにそのデザインのバッグは品切れになってしまいました(涙)。
諦めず探し続けようやくこちらを見つけて購入したのでした。
ピーンときたら迷ってはダメですね(;^_^A
ちょっと残念な気持ちでしたが、購入したバッグとのご縁があった訳ですから大切に致します

キプリングのお勧めバッグ
少し前に書きましたが、私のバッグと同じタイプは再販の予定はないそうです。
似た感じのバッグを教えて頂きまして、購入したいという方にはすでお伝え済みでその方は購入されたようで安堵しています。
購入されたバッグをその方に見せて頂けることを楽しみにしている私です

その他、私が「これなら着付師バッグとして使いやすそう!」と思ったキプリングのバッグをご紹介いたしますね。
着付師さんの着付けの環境によってバッグの大きさや使いやすさは異なりますので、サイズや仕切りなどしっかりとチェックしてみてくださいね。








どれも素敵なバッグでしょう?
この他にもお勧め品はありましたが、品切れになっていました。
今は卒業シーズン真っ只中ですので、バッグのことは考えられないかもしれませんが、このシーズンだからこそ、今お使いのバッグのこの部分がこうだったら・・・、ああだったら・・・と気付きが出ましたら次回購入時には快適な着付けが出来る着付師バッグを購入してくださいね。
仕事の流れや疲れが全然違ってきますので、着付けも移動も快適になります(*^^*)
小春オリジナルテキスト
▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*
▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*
▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*

YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング