今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
まだお日にち的には余裕があるものの、早めに準備しておかないと!と思いまして資料作りも頑張っています。
浴衣講習会でお伝えするのは「重ね太鼓」に決定し、販売中のテキストから浴衣講習会用にテキストを作っていたのですが、せっかく動画でも無料の浴衣帯結びを公開しているのですから併せてご紹介したいと思いましてね。
▼重ね太鼓

【浴衣帯結び【4】半巾帯「重ね太鼓」】
帯結びってひとつ出来ると幅を広げてみたくなりますでしょう?
ご参加くださる皆様にもいろんな帯結びを楽しんで頂きたいと思っています(*^^*)
無料でご覧頂ける浴衣の帯結び動画のまとめは、浴衣のサイトに作りました。
良かったらご覧くださいませね。
●浴衣の帯結び●結び方手順無料動画まとめ | 浴衣の着付けと帯結び
明日は浴衣の帯結び作品集の動画まとめをご紹介いたします(*^^*)

小春オリジナルテキスト
▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*
▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*
▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*

YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング