fc2ブログ

【着付師】2013年12月着付師プレゼント動画分!プレゼント付きで販売開始♪

そういえば!と思いだしました(*^^*)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

連休でお忙しい方が多いと思いますが、この連休にこそ着付師としてのレベルをアップさせる時間に費やそうと計画をされている方もいらっしゃると思います(*^^*)

今回ご紹介します動画は、帯結びの練習を頑張る!という方のためにお役に立てましたら嬉しく思います

簡単な帯結びですが、見映えは良い(*^^*)
着付師にとって嬉しいことですよね。

そのような帯結びを5作品セットにしての販売です。


【着付師】創作帯結びを楽しみましょう■三重紐のゴムを上手に隠す方法5種類


こちらの動画は、2013年12月にお年玉プレゼントとしまして期間限定としてご案内致しました。
お受け取り頂きました皆様にとりまして、これらの帯結びはお役立て頂けましたでしょうか?

あれから約3年半経過しております。
早いですね~(*^^*)

この時のプレゼントは全部で5つの創作帯結びの結び方を3本の動画でお伝えいたしました(*^^*)

  1. 帯結びを楽しみましょう■その1・その2

  2. 帯結びを楽しみましょう■その3

  3. 帯結びを楽しみましょう■その4・その5


これらの帯結びを手にされている方は、ご購入いただく必要はございませんので、すっかり忘れていたわ~状態でしたら改めてご覧になってみてくださいませ。
プレゼントテキストを見つけられないので再送してください・・・というご連絡を頂きましてもお送りすることもお返事もできませんのでご了承くださいね。

プレゼント期間に残念ながら手にできず、ずっと気になっていたのよね~という方はぜひチェックしてみてくださいませ。

これらの帯結びの特徴


三重紐のゴムを隠す方法がお楽しみ頂けます。
単にゴムを隠すというものではなく三重紐のゴムを利用して、メインのお羽根に仕上げてしまうという帯結びです。

ゴムが見えてしまってどうしましょう・・・とあがく流れではありませんので、な~んにも気にすることなく、気に入ったメインのお羽根を作ることに集中していただけます。

この方法はきっと、今まで得意とされていた帯結びでありながらも三重紐のゴムを隠すことに悪戦苦闘されていた着付師さんの発想の転換にお役立て頂けると思います(*^^*)

2013年12月創作帯結び1

2013年12月創作帯結び2

2013年12月創作帯結び3

2013年12月創作帯結び4

2013年12月創作帯結び5

もしかすると創作帯結びって簡単かも!?と思って頂けるかもしれません(*^^*)


帯結び1・2はベースとなるお羽根の作り方は一緒、帯結び3は単独で、帯結び4・5のベースとなるお羽根の作り方は一緒です。3タイプの帯結びの流れで進めています。
三重紐のゴムを隠すアレンジは、今までご自身で結ばれていた創作帯結びにこの部分だけを加えて頂いてもお楽しみいただけます(*^^*)

三重紐のゴムを隠す・・・

という苦しみにはお別れしまして、アレンジを楽しむ創作に変えて行ってくださいませ。もっと創作帯結びが楽しくなりますわ


期間限定で特別価格とさせて頂きます♪


5つの創作帯結びをセットにしましての販売です。
単品での販売はございません。

●テキスト価格・・・1,000円(特別価格終了後は1,500円)
●5月7日(日)23:59まで

小春堂にて販売させて頂きます。

1.クレジットカード決済ですと決済後すぐにダウンロードして頂けます。
2.お振込みの場合は、お振込みの確認がとれ次第ダウンロード先のご案内をお送りいたします。

ネットでの購入はよく分からない・・・という方は、お電話にてご相談くださいませ(*^^*)
個別にご案内させて頂きますので、まずはショップ内のお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

今回販売のテキストご購入者様には、麻わたシートをプレゼントさせていただきます。

気温が上がりはじめた、3月中旬ころより麻わたシートが動き出しました。
麻わたは消耗品ですのでいくつあっても良いお品。
これからの季節の補整にぜひ快適な麻わたシートを使って頂きたいと思いましてプレゼントさせて頂きます(*^^*)♪

お気付きだと思いますが(笑)、えっと、言い換えますと、麻わたシート代金で帯結びテキスト5種類が手に入るということですね。

お得な機会にぜひご検討くださいませ。
2017年5月7日までですので、ご興味のある方はお早めにチェックしてみてくださいね。

▼詳細・ご購入はこちら
振袖創作帯結び【26】帯結びを楽しみましょう創作帯結び5種類セット


小春オリジナルテキスト


▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*

▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*

▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*

▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*

▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*







YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪




チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23




ブログランキングに参加しております


今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事