本当に申し訳ありません。
久しぶりですが、今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
余裕がないほど一日にいくつかの予定をこなし・・・という状況が続いております。
体調が優れなくて寝込んでいるということはありませんので、どうかご安心くださいませ

健康アドバイザー(自称)になってしまったようで(笑)、ほぼ毎日、お会いする方と健康の話が中心となったり、質問責めとなっております(*^^*)
健康の輪がもうすぐ100人超えるかもです

アルカリ体質へ取り組まれる方の輪が広がっています。
クエン酸、重曹、皇帝塩の代理注文も続いております(*^^*)
●3ヶ月ちょっとで6キロ減!クエン酸水でアルカリ体質&体質改善の努力の結果
7キロ痩せたとご報告を頂いて驚いたり、お忙しいお仕事柄疲れやすかった体質が疲れなくなって身体が楽になられた方も増え、「ありがとう」の笑顔を頂けることに喜びを感じています。
着付師さんも、着付師さん以外の方も、み~んなハッピーになって頂きたいです(*^^*)

健康第一、健康でないと仕事も好きなことも出来ないですものね。
最近の私
新しいものを取り入れたりして、ますます元気になっています(笑)
姫川薬石で湯上がりの冷え解消
私ね、お風呂上がりには身体がとても冷えます。
湯冷めしやすいのですね・・・(T_T)
5分もしないうちに、足の指は紫色に変わり冷たくなります。
体も冷えることで、湯上がりなのに寒くて仕方がありません。
いろいろと自然のものを取り入れるようになったことで、入浴剤の香料も苦手になってしまいましたので今は使っていません。
そんな状態でしたが姫川薬石(ひめかわやくせき)を知り早速購入し、湯船に大きな薬石を入れて入浴するようになりました。
体がとても温まり、湯上がりの体の冷えが無くなりいつまでも薄着でいられるほどに変わりました。
生まれて初めてのことにはじめは信じられませんでしたが、毎晩湯上がりの冷えがありませんので、姫川薬石様様です♪
周りの方にもお話しますと同じように湯冷めされている方もいらっしゃいまして、代理注文です(*^^*)
ご興味のある方は強健ラボさんのサイトから詳細をご覧くださいませね。
●姫川薬石 | 強健ラボ
枕元に置くことで寝付きが良くなるようです。
私は寝付きが良いので、枕元においていても変化を感じることはありませんが、安眠を求める方にも姫川薬石は良いようです。
糠床にも入れようと思いつつ、また入れていません(;^_^A
今年はしもやけになっていません♪
凄いでしょう?
自転車用防寒品の準備
地元での出張着付けがふえていること、斎場でのお仕事での長距離運転で手がしもやけにならないようにハンドカバーを手作りしました。
我が家には、いずれ作品に変わる予定のストック生地が山のようにありますので、有り合わせの自転車用ハンドカバーですが、あるとやっぱり温かいです(*^^*)
そのほか、自転車の後ろかごに移動や現場が続くとき、用事が続くときなどのためにものを詰め込むことが多いため、仕切りを付けた後ろかご用バッグを作り、捜し物などすぐに見つかるようしました。快適になりました(*^^*)
個人レッスンの人気上昇(笑)
今はちょうど卒業式に向けての練習でお子様の卒業式に合わせご自身でお召しになりたい方、お仕事として着付師さんのレッスンのご依頼が多く、優しい笑顔の中ビシバシとお伝えしています。
一生懸命さが伝わってきますので、私も一生懸命です(*^^*)
2017年を迎えての新しい生徒さんも増えまして、私も刺激を頂き頑張っています。
着付師用サロンエプロン【黒】カシュクールジャンパースカートタイプの人気
お蔭様で、着付師エプロンの人気が続き、とても嬉しく思っています。
キチンとした商品写真がないままで心苦しいのですが、着用写真だからよく分かると思って頂いたりで、感謝の気持ちでいっぱいです

今のところ、一週間以内(割りと早めに)お送りさせて頂いております。
体型や窮屈さを気にせず、カチッとスタイルに見えるカシュクールジャンパースカートタイプの着付師エプロンで卒業式のお着付け頑張ってくださいませ。
●着付師用サロンエプロン【黒】カシュクールジャンパースカートタイプ - 小春堂*Handmade&Text*
曼陀羅の世界に一歩足を・・・
先日、体験会に参加させて頂きましたの。
小さいころから絵を描くことは大好きで、外遊びよりもお絵描きを好む少女でした(*^^*)
お誘いを頂き、未知の世界へ足を踏み入れました。
曼陀羅(まんだら)の世界に緊張状態で参りましたが、集中して描いていると、心から楽しい!と実感。
体験会の翌日も、そのまた翌日も曼陀羅のことが頭から離れません。
仕事の移動で時間があるとき、ついに文房具店へ(笑)
カラーボールペンを10本とコンパスを買ってしまいました(*^^*)
何だか、その気になっている私がいます。
もう一度(出来れば定期的に)、体験してみたいと思っています。
一緒に行ってみたい方いらっしゃいますか?
2名から予約できますので、体験してみたい方はご連絡くださいね。
曼陀羅の世界にはまってしまいそうです\(//∇//)\
その時の作品は後日。
お恥ずかしいですが写真をアップしたいと思います。
●曼荼羅を描いてみませんか? | いとたのし倶楽部
●点描曼荼羅体験会を開催します! キラキラのマンダラを描いてみませんか? – 日々、いと楽し。- 自由が丘主婦の口コミレビューブログ
自装にお勧めの衿留めクリップ付着物メッシュベルト(ダブル)とトリプル
前に発表しておりますが、地元の生徒さん方にとても人気で、ご使用頂いた着付けでは、皆さん衿元がビシッと決まります。お写真を撮るとよく分かりまして、大変人気となっています。
ただ、ちょっと使い慣れるまで大変なご様子です。
私も、そういえば初めての留め具付き伊達締めでは、上下と表裏が分らず、戸惑いながら着付けていましたことを思い出しました。
早く慣れて頂きたいと願っています(*^^*)
●衿留めクリップ付着物メッシュベルト(ダブル) - 小春堂*Handmade&Text*
お手持ちのコーリンベルトを二つくっつけるだけでも大丈夫ですので、ぜひお試しくださいませ。
クエン酸水で7キロ減に入りそう
最近はしっかりと取るようにしているのですが、アルカリ体質?代謝が良くなったから?のお蔭で、20代の頃のように食べても太らない体質になった感じです

うふふ(*^^*)
プチ自慢でゴメンナサイ(;^_^A
洗顔石鹸を使わない洗顔
最近、ふと思ったのです。
石油系の化粧品を使っていない私は、そもそも石鹸で顔を洗わなくても良いのではないかと(笑)
重曹とクエン酸の手作りクレンジングローションでほぼ汚れは落としていますし・・・。
そこで、以前ご紹介しています、あの手ぬぐいでのみで洗顔をしてみました。
●お肌をツルツルにしてくれる日本手拭いは洗顔に最適! - 小春日和*小春流着付*着付師さん応援ブログ
洗い上がりがとても良く、お風呂上がりのお肌の状態がとてもなめらか。水分が蒸発し突っ張っていく感じが全くないのです。
あの突っ張り感て、石鹸が原因?と思ったりもしました。
状態が良いお肌に感動しまして、5日ほど連続して手ぬぐいのみの洗顔をしています(*^^*)
もう少し様子を見てみたいと思いますが、これはかなりお勧め!という結果になりそうです。
あ、もちろん擦り過ぎはいけませんから、優しく優しく撫でる様に行っていますわ♪
また報告いたしますね。
着付師へら
前回後案内しまして、すぐに完売となりまして、その後5本入荷しましたので、ご購入しそびれてしまいました方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
●着付師用【着付へら】 - 小春堂*Handmade&Text*
3月1日(水)袴の実践講座開催*1名様急募
袴着付けの実践講座で1名様欠席となりましたので1名様ですが募集させて頂きます。
ペアレッスンとなります。
詳細をお知りになりたい方はご連絡くださいませね。
よろしくお願いいたします。
健康チェックで面白い結果が!
組合の主婦の会で、一年に一回健康チェックを行います。
尿検査や検便も自分たちで行います。
塩分を積極的に取り入れている私。
クエン酸水、立石式野菜スープのお蔭もあり、健康的な毎日を過ごしています。
立ちくらみも無くなりましたし、疲れやすかった私など今はどこにもいません(*^^*)
お蔭で、低血圧で上が100いかなかったのが嘘の様に、今回の健康チェックでは
上・・・126
下・・・85
と正常な血圧結果となりました(*^^*)
そして面白いのはここからです!
血圧が正常なのに、尿検査での塩分量がマックスの「14グラム/リットル以上」という数値となりました。
塩分の取りすぎという結果なのですが、私はなんとも思っていません。それよりも、塩分の取りすぎが血圧を上げることにはならないという結果と見ています。
今まで常識と思っていたことは非常識と思える結果?
驚きと、自分の体を持って塩分の取りすぎが高血圧には結びつかないということを証明した検査結果となりました。
良質な塩分を摂取しているから心配はありませんが、塩化ナトリウムでしたら危険な状態となるのだと思います。
強健ラボさんで皇帝塩と同じお塩を格安で3月末まで購入できます。
クエン酸水を取る様になり、今後も継続されるご予定の方にはお勧めです。
私はまとめ買いしていますし、代理でも注文させて頂いています。
お塩だけの味付けでも充分美味しいポトフが出来ると喜ばれている方もいらっしゃいます。お塩って大事ですね(*^^*)
お得に購入できるうちに、私もまたまとめて注文する予定です。
●お塩| 強健ラボ
思いつくままに綴ってしまった為、まとまりのない流れになっていますが、最近の私はこのような感じで過ごしておりました。
着付師さんからのご注文(エプロン・へら・両面テープ)が重なっておりまして、発送作業も頑張っております。
それでは発送準備と夕方からのレッスンの準備に入ります。
風が強いですね・・・。
飛ばされない様に自転車漕いで参ります~

小春オリジナルテキスト
▼着付師さん向けテキストはコチラ
着付師専用 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用創作帯結びはコチラ
振袖用帯結び:創作 - 小春堂*Handmade&Text*
▼振袖用基本の帯結びはコチラ
振袖用帯結び:基本 - 小春堂*Handmade&Text*
▼袴着付けはコチラ
袴着付け - 小春堂*Handmade&Text*
▼浴衣用帯結びはコチラ
浴衣用帯結び - 小春堂*Handmade&Text*

YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね



着物着付けランキング