fc2ブログ

麻(リネン)で作る帯枕ガーゼ●バイアスの伸縮と生地の写真♪

まだ続くの?という雰囲気でしょうか・・・汗)
今日でひと区切りです(^^;)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
今日は生地の雰囲気をお伝えできる動画をご紹介いたします。

使用している麻(リネン)100%生地はコチラで購入しました。



▼ご購入・詳細はコチラ
広幅国産ざっくり織り リネン ガーゼ 生地 《オフホワイト》■ストールにおすすめ!ざっくりと織られた、透け感のあるとても涼しげなリネンガーゼ生地です♪


帯枕ガーゼをバイアスで作りましたが、約30度のバイアスです。
45度ではありませんが、伸縮はします。
この30度バイアスは帯枕の部分のみです。紐部分にはもっと低い角度のバイアスですからあまり伸縮しません。生地が斜めになるように角度を調整して引く必要があります。
バイアスにならない状態で紐を引いても帯枕部分が伸びますので充分フィット感はあります。

45度のバイアスにしなかった理由は、生地の目が粗いため、解けてくる可能性が高いためですので止むを得ません。

目の細かい生地の場合は45度のバイアスで作れますので、45度バイアスが良い方は生地の目の粗さに気を付けて購入されることをお勧めいたします。


麻(リネン)ガーゼで作るバイアス仕立ての帯枕ガーゼ●生地の伸縮


どのくらいの伸びがあるのかを動画でご紹介します。
帯枕部分と紐部分のバイアス状態の違いがお分かり頂けると思います。

粗目の麻(リネン)生地ですので、縫っているところからホロホロと解けやすいので、縫い代はしっかりと取っていますし、縫い方もしっかり目にしました。

帯枕を背につけるため、しっかりと引くものですから、力がものすごく加わります。丈夫でないと!ですよね(^_-)-☆

【麻(リネン)で作る帯枕ガーゼ】バイアス仕立てによる帯枕ガーゼ伸縮と生地質のご紹介




▼今までの動画をまとめてご覧になる方は、こちらからどうぞ♪
https://www.youtube.com/playlist?list=PLsfp8oLSbhOoSRzUMA9WlKJARlCzpp-nS

スッキリとした結び目、麻の肌触り、熱がこもらない心地良さ。
麻生地LOVEの私ですが、お使い頂くときっとその快適さゆえ虜になってしまうと思います(笑)♪

暑さに弱い方はぜひお試しくださいませね。


私はこちらの生地を150cm購入しました。
購入数で言うと「3」です。

そして18cmをこの帯枕に使用し、残りを縦にカットして裾よけに。そしてあまり分をストールにしまして、残布ゼロ!の完璧な作りといたしました(笑)♪
(`・∀・´)エッヘン!!

後日ストールと裾除けをご紹介いたしますね。

久し振りにストールの房作りに燃えました(笑)♪
もくもくと作業・・・頭の中が空っぽになってリフレッシュいたします。
まだ洗っていませんのでごわつき感がありますが、とても良い仕上がりです(自己満足です)
撮影後に洗います♪


浴衣の帯結び無料レッスンYouTubeにて公開中!




YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪




チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/user/koharu23




ブログランキングに参加しております


今日の内容はお役に立てましたか?お楽しみ頂けましたでしょうか?
お時間がございましたら、応援クリックをよろしくお願い致します。
お読み頂きありがとうございました。よろしければ下記の関連記事もご覧になってくださいませね 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事