fc2ブログ

クリスマスリースストラップの鈴バージョン【動画】公開です♪

前回はキットのご紹介でした。
今回は一昨年のと今回のをミックスさせた感じで(^_-)-☆

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
中央にね、鈴を使い、その周りをフラワービーズでぐるりと。
リボンは別に作り最後に合わせる方法にしました。

本体のワイヤーの処理を終えてからリボンを作って・・・の流れでもOKですし、方法はお好み&慣れている方法がよろしいかと思います。

また今回の作り方では、丸カンや三角カンを使っていません。
本体のワイヤーで輪を作りそこへストラップの二重カンを通しています。

動画でね、二重カンに通すのにちょっと手間取っております(笑)
恥ずかし~(汗)

実は私、二重カンを通す時いつも爪を痛めてしまうため、専用の道具を購入しておりますの。

二重カンを開く便利な道具「スプリットリングプライヤー」


私は貴和製作所で購入した記憶があります。
愛用のスプリットリングプライヤーはこちらです。

20151106二重カンを開く便利な道具

20151106二重カンを開く便利な道具

片方の先がとがっていますでしょう?
二重カンの重なっているところにこの尖っている部分を当てると簡単に開いてくれるのです。
作業がとても簡単。
無駄な力も不要ですし、爪を傷めることもありません。

スプリットリングプライヤー各種


ネットショップでもいろんな形状の二重カンを開く便利な道具「スプリットリングプライヤー」があります。

サクッと調べましたら価格もいろいろですね。
お安いのですと、価格360円 (税込 388 円)、ネコポス220円で送って頂けます。すご~い!

▼こちらの スプリットリングプライヤーです


この他にもいろいろです。
使いやすさを一番に考えると良いですが、そういつも使うものではありませんからね。











便利なスプリットリングプライヤーを使って動画を撮れば良かったのですが、きっとお持ちの方は少ないでしょうし、専用の道具がないと出来ない訳ではありませんので、あえて使用しないで撮影しました。

この前に撮った時はスムーズに出来たので、この時も大丈夫だと思ったのですが、まぁ・・・イラッとするくらい開いてくれなかったの。その格闘中の動画はカットしました(笑)

鈴とフラワービーズで作るクリスマスリースストラップ作り方動画





鈴とフラワービーズで作るクリスマスリースストラップの材料


  • フラワービーズ白(8ミリ)・・・17個

  • フラワービーズ赤(10ミリ)・・・4個

  • 鈴(直径約8ミリ)

  • ストラップ

  • ワイヤー(#31ゴールド)20cm

  • 飾り用のリボンなど


フラワービーズはいろんなお色・サイズがあります




ワイヤーはあまり太くないものの方が作業しやすいです


私は#31がちょうど良い感じです。
でも2本のワイヤーをねじって太くなると少し力が必要になります。




鈴とフラワービーズで作るクリスマスリースストラップの作り方


  1. ワイヤーの端から約5cmのところに鈴をつける

  2. フラワービーズを通す

  3. 輪にしてワイヤーをねじり留める

  4. そのままもう少しワイーヤをねじり丸カンの代わりを作ります

  5. リボンとストラップをつけ完成です




YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪




https://www.youtube.com/user/koharu23




ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事
カテゴリ: 手芸