今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
前の名刺が無くなりつつありましたので新しい名刺を作らなくては!となりまして、今回はどのような名刺にしようかと考えました。
少しイメージを変えて作ってみたいわ~と思いましたが、やっぱり今までとおりのふわ~んとしたピンクベースの優しい感じにすることにしました。
表はほぼ変わりなく・・・です。
日本アフィリエイト協議会のゴロを小さめですが入れてみました。
価格&品質の良さが安定しているビスタプリントさんで作る名刺
今回もお世話になったのはビスタプリント


前回購入した際のデータが残っていますし、購入履歴から編集できますのでとても楽です。変更したい部分だけ自由に変え、そのまま注文することが出来ます。
裏面は文字ばかりの前回でしたが、今回はQRコードを入れてみました。
- 出張着付けの詳細ページ
- facebookページ
- LINE@
- YouTubeチャンネル
WEB講座を受講頂いている方からの名刺のご相談には「QRコードを入れましょう♪」とお伝えしていて、そのようにお作りになられていらっしゃいます。出来上がったご報告と同時に頂く名刺はとても嬉しく、幸せいっぱいです♪
次回の名刺を作る時には、今回の名刺からイメージもまたいろいろと広がりますので、更に素敵な名刺へとどんどん変化していくでしょうから、これからの名刺もまた楽しみです♪
一昨日は講座でしたが、出来たてホヤホヤの私の名刺を押し付けるようにお受け取り頂きました(笑)
(受け取ってくださった皆様ありがとうございます!)
これから作る名刺にはQRコードは必須
パソコンよりもスマートフォンの方が身近になっている現代の方々とのご縁にお渡しする名刺は、その場で役立つ名刺でないと勿体無いですから、QRコードは必須ではないかと思います。
QRコードが名刺についていれば、お相手のことをその場で知りたい時、スマートフォンからすぐ読み取れますしね。サイトURLを一文字ずつ入力して頂いたり、検索キーワードで調べて頂くこともなくスマートです♪
少し前までは頂いた名刺を横に置き、サイトURLを入力してサイトやブログを表示していましたが、名刺交換してすぐにはなかなか出来ませんでしたね。
帰宅後、その方のことを知りたいと思ったらパソコンを開き、面倒でもサイトURLを入力し表示していましたね。一文字でも入力を誤るとエラーに!懐かしいですがそれはパソコンの話です。
今はスマートフォンでご覧になる方の方が多いでしょうから場所は関係ないのですね。名刺交換のその場でも自分がどのようなサイトやブログを運営しているのかを確認して頂けます。知りたい!と思ってくださった方にお手間とはなりません。ピッと読み取って頂ければすぐに表示されますから♪
その場ではそのような時間がなくても、その後お時間のある時に名刺を手にして頂けたなら、QRコードを読み取るだけですのでご覧頂きやすくなります。URLの入力というご面倒なことをして頂かなくて済みます。
出張着付けのご依頼もそうですね。
もちろんお電話で!ということもあるでしょうが突然の電話はちょっとドキドキ。着付け料金のことを聞くのも何となくね・・・。そのような時にQRコードを読み取って頂き、料金や着付についての詳細を確認して頂けます。その内容でご納得頂ける場合にはそのままお申込フォームからのご依頼、またはお電話でも頂けます。
ですから、これから名刺を作る時にはやっぱりQRコードは必須でしょう♪
そう思うのであります

失敗から早く作りたかったQRコード入り名刺
前月YouTubeのお勉強会に多く参加させて頂きました。他の催しでも名刺交換の機会がありました。その時の名刺にはまだYouTubeのチャンネルを入れておりませんでした。QRコードはひとつもありませんでした。YouTubeの時はその場で自分のチャンネルをお伝えするチャンネル名も入っておりませんでしたので、お相手の方にお手間をかけてしまいました。スマートではなかったことがとても悔やまれました。
一生懸命に私のチャンネルを探してくださっている様子にとても申し訳なくて・・・(涙)
準備不足でしたね。ホント反省でした。
次回にはこのような申し訳ないことにはならない様、しっかりとYouTubeチャンネルをすぐにご覧頂ける名刺にしましょう!facebookページにもにすぐに辿りていて頂ける名刺にしましょう!お客様にも着付けの詳細ページをすぐにご覧頂けるようにしましょう!とアレコレ考えました(笑)
そうして今回注文した名刺がこちらです。
凄いでしょう?
QRコードが4つ!欲張りすぎです(汗)

名刺に載せるURLさえ変更しなければ、リンク先ページの内容はいつでも更新できます。内容に変化が出た時、旬の情報を載せたい時に名刺を新しく作るということは不要です。サイト内のそのページを更新するのみですから一回名刺を作ればしばらく使えますね♪
キチンとした着付けのお仕事とまでは行かな現状況の方ても、ブログを運営されている方なら名刺を持たれても良いと思いますわ。だってブログ運営しているということを周囲の方が知ったら、ぜひ訪問してみたい!って思うでしょう?
ササ~ッとブログURL&QRコードが乗った名刺をお渡し出来たら素敵じゃない?
ビスタプリントさんでは自由自在にレイアウトを楽しめますし、お試しに作っても良いんじゃない?と思えるほど良心的な価格ですので、ちょっと遊んでみるのも面白いですよ(^_-)-☆
QRコードはビスタプリントサイト内で作れます♪
QRコードと先程から何度も書いておりますが、どうやって作るの?何だか大変そうじゃない?と思われるかしら?
実はビスタプリント

QRコードを作る時に注意したいこと
ひとつご注意いただきたいのは、QRコードを作る時に入力するURLは必ずコピペすること。一文字ずつ入力していくと間違えてしまうことがありますので、ご自分のサイトやブログを開いて、表示されているURLをコピーし貼り付けます。そうすれば誤入力が無くなりますね。
そして、表示されたQRコードを必ず試しで読み取ってみること。ご自分のスマートフォンで確認するのはもちろんですが、もし周囲に他の機種があればそれらでも読み取ってみるとさらに安心ですね。
全ての情報を入力し終え確認のページに進んだ時にももう一度QRコードを読み取ってみるなど慎重に進めると安心です。何度も確認するのは手間ですが、ココは頑張って読み取って頂きたいと思います。
QRコード入り名刺の料金
名刺の料金は、表のみの印刷なら100枚で990円。
裏面の印刷を加えますと+780円です。
私は両面印刷にしましたので裏面印刷分の価格が加わっての注文でしたが、初めてでしたら入れたい情報の数はまだ思いつかないかもしれませんので片面でも充分です。表面の方にももちろんQRコードを入れられますから、ぜひお試しください。
送料は一律で500円になっていますね。以前は届けて頂くお日にちによって結構高額な送料でしたので、これはとても有難いです。
休日を除く営業日でおおよそ1週間で届きます。
困ったことがあれば電話でのサポートもありますから初めての方でも安心です。

まだ作ったことの無い方、手持ちの名刺が少なく新しく作りたいと思われている方はぜひQRコード入りの名刺も検討してみてください。
もう既に着付師さんはお忙しくなっていると思いますが、本格的に活動するまでもう少しお日にちがあります。それまでにぜひ!
QRコード入りの名刺はオススメですわ~♪
QRコード付き名刺を簡単に作れるビスタプリントサイトはこちら
▼詳細・ご注文、名刺作りのレイアウトをちょっと遊んでみたい方はこちらからどうぞ
♪♪ビスタプリントのプレミアム名刺♪♪
3500種類以上のデザインから選べる。写真/ロゴアップロード可。


YouTubeチャンネル登録をお待ちしています♪
https://www.youtube.com/user/koharu23
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング