fc2ブログ

お肌をツルツルにしてくれる日本手拭いは洗顔に最適!

この夏は日本手拭いLOVEとなっておりますワタクシ♪
ついに美容まで!

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
ご存じですか?「手ぬぐい洗顔
検索すると沢山の情報が出てきます♪

手ぬぐい購入でお世話になっている手ぬぐいショップの和雑貨きもの 米七さん。

▼ショップのロゴです♪


既に3回も注文しております(笑)
近々4回目の注文をします♪

四角衣を作る目的の為なのはもちろんですが、とっても素敵な商品を見つけてしまったから・・・。
こちらです。



この洗顔用手拭いのリピート注文♪
熨斗までかけてくださいます。

柄は2タイプ。
お色が数種類ありますので選ぶのもまた楽しくて・・・。
とっても綺麗なお色ですので、どのお色もきっと癒されます。


オススメの無蛍光 洗顔用手ぬぐい


コメシチオリジナル洗顔用手拭いは、細い糸を使っているため通常の手拭いよりも柔らかいという特徴があります。そして無蛍光!洗顔用だからこそのこだわりですね。

ほら、私って、こういうこだわり大好きでしょう?
即気に入ってしまってのしをお願いしての注文です。

この商品はコメシチさんオリジナル商品の為、他店では取り扱っていないのですね。
四角衣用の手拭いをコメシチさんで見つけて良かったです♪
素敵な商品と巡り合えました。

手拭いはメール便で10枚まで可能とのことです。


洗顔に使ってみた感想


洗顔で手拭い使用されるとき、強くこすらないことがとっても大事です。
分かっていながらも、私は強くではなかったと思うのですがこすってしまったようで、洗顔後には何となくお肌がヒリヒリ・・・。

2回目以降は大丈夫!
優しく撫でるように手ぬぐい洗顔しました。


私はメイク落としは手作りのクレンジングローション&手作りの石鹸で、これだけでも充分スッキリ!お肌は良い状態ですが、手ぬぐいを使っての洗顔は更に良くて、ツルンツルンの洗い上がりになりました。

よくゆで卵を表現しますが、ホントそんな感じ。あのツルンツルンの感じです。


洗顔用とされているものを購入しましたワタシですが、手ぬぐいなら何でもOKという考えもあるようですが大切なお肌に使うものですので、肌触りにはちょっとこだわった方が良いかもしれないと思います。

手拭いの肌触りは確かに違いありです。
四角衣用の手拭い生地と洗顔用では風合いに違いがあります。

糸の細さにまでこだわって作られた洗顔用手拭いですし、お手頃価格だと思いますので、洗顔用手ぬぐいを洗顔に使う方ことをおすすめします♪

既に何度もお洗濯しておりますが、お洗濯を重ねるとだんだん良い風合いになって行くように思います。

使い始めて数回はお洗濯の度に切端から糸のほつれがでますので、根気よくお洗濯後にチョキチョキ。そのうちに落ち着いてきます。

私的にはこの大きさはちょっと大きすぎます(汗)
この4分の1くらいの大きさの方が洗顔にはちょうど良いように思いますので、切ってしまおうかと考えてみるのですが、中央に可愛い柄があるのでどうしても切れない私。

思い切って切ったらまた写真撮ります(笑)


お化粧品は石油系でなければクレンジングは不要になります。
メイク用品もミネラルファンデーションで手作りの私ですので、クレンジングローションは不要♪
ですが、クレンジングローション大好きな私は、手ぬぐい洗顔の前にやっぱりクレンジングローションでふき取ってからが気持ちいいです。

でもね、
ケガも良くなったことですし、また走りたい気持ちが強くなってきている私。
家に帰ってからクレンジングでふき取るのが面倒な時には浴室へ直行してもすっきり落とせるというのは大変ありがたいです。


手ぬぐい洗顔をお試しになったことのない方は一度経験してみてください
優しく撫でるだけでOKです♪
きっとゆで卵のツルン~!にリンクすると思います(笑)

手拭いで体を洗っても気持ちが良いです!
カットした本体の方をボディ用に、小さい方を洗顔用に。
きっと感動すると思います!

手拭いって最高です♥




洗顔用手ぬぐい購入時とお洗濯を数回した後の動画


開封から洗顔用にカットするところの動画と、使用を繰り返し毎日お洗濯をしている洗顔用の手拭いの状態を動画にまとめました。



▼YouTubeサイトでご覧になる方はこちらからどうぞ
https://youtu.be/-vmliYn0Av8



▼YouTubeサイトでご覧になる方はこちらからどうぞ
https://youtu.be/cnQqEzFJ57Q


ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
関連記事