今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
来月に友人と目黒雅叙園の百段階段を浴衣で楽しむ予定でいます。
私は今年知ったのですが、人気のイベントに申し込みました。
●文化も芸術も美食も楽しめる!目黒雅叙園『夏の竜宮城フェスタ 2015』 | 観光ニュース | 国内旅行情報サイトの「日本の歩き方」
とっても楽しみなのですが、足のケガはこの際もう考えないようにします。
きっと片足しか下駄は履けないとおもいますので、その覚悟をしたうえで楽しもうを思っています。
百段階段は履き物を脱ぎますので、素足で上がるのはちょっと・・・と思いまして、レースの足袋ソックスを探しておりました。
そうしましたら、こんなに可愛い足袋ソックスを発見しました!


レースの方だけで良かったのですが、3足購入で1000円になるとのこと!
もう一足探しまして、招き猫ちゃんも買いました。
色柄もいろいろとありますのでお好みが見つかります♪
私は3足購入です。
*レースの方を2足(お友達分も一緒に♪)
*ボーダーの招き猫を1足
普通のレースの足袋ソックスでも良かったのですが、下駄を履いているように見える足袋ソックスに惹かれました♪履物を履かないでも足元が決まるなんて、素敵すぎます!
レース編みの透かしも上品です。
履いた様子の動画を撮影しました。
足袋ソックス(鼻緒柄付き)レースを履いた様子の動画
●YouTube動画はこちら⇒ https://youtu.be/_547mvApBtQ
足袋ソックス(鼻緒柄付き)ボーダー&招き猫を履いた様子の動画
●YouTube動画はこちら⇒ https://youtu.be/OyMguaM9Ax4
他にも大きさや伸ばしてみたところなども撮影したのですが、今日は編集ができませんでした。
まだ一度に多くの作業は出来ませんので無理しない様にしようと、少しは成長しました小春です(∀`*ゞ)エヘヘ♪
他に、今日は昨年未発表となってしまいましたホワイトローズのテキスト作成を進めました。
間もなく発表できると思います♪
さて、少しストレッチして身体を労わろうと思います。
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事
-
- 和装用ステテコの型紙使ってみました!
- 東レシルック:かたせ梨乃さんの「梨乃景色」夏小紋渋めに決めてみました!
- 草履を履くと「鼻緒付き足袋ソックス(レース)」の鼻緒が隠れて普通のレース足袋ソックスに♪
- 鼻緒柄のついた足袋ソックス!履物を脱いでも履物を履いているみたい♪
- ドット柄の帯が気になって・・・(笑)
- 【ヘチマの補整&帯板】裏面を整える方法
- 【ヘチマの補整&帯板】作り方(開き方)