fc2ブログ

【着付師】着付師バッグに入れておきたいフィルム絆創膏

大人になると怪我はしなくなるものですが・・・(笑)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
私が怪我の話をすると、ほとんどの方が笑います。
大人になったって怪我をする人はするものですわね~(笑)

でも今日の内容はちょっと違います。
多くの方が必要とされるかもしれないです♪


着付師さんにお勧めのフィルム絆創膏


着付師さんが忙しくなる時期は成人式、卒業式ではないでしょうか?
同じ日に多くの方が和装になるため、着付師さんは大忙しです(^_-)-☆

成人の日は寒く、空気も乾燥しますので手荒れの心配をされる方が多いと思います。

手荒れした状態でのお着付けはお客様のお持ち物を傷めてしまうこともありますので着付師さんは注意していますよね。ハンドクリームを塗っても、手荒れケアしてもどうしてもよくならない方もいらっしゃると思います。

私がオススメしている指先のお手入れ(手荒れケア)は結構書いていますので今日は書きませんね♪

使用する場合は絆創膏にもこだわりが必要


一般的な絆創膏は傷口の当たり具合や、テープ部分の粘着力、剥がしやすさなど様々でお好みのものをお使いだと思います。

ケガをしない方や、ご家族に小さなお子様がいらっしゃらないと絆創膏は無縁のものかもしれませんね。

私も絆創膏を貼るような怪我は滅多にしませんが、主人は仕事柄必要になることもあり絆創膏は常備しています。まぁ一般的なばんそうこうですね。

このような絆創膏♪




絆創膏と言えばバンドエイド!と思って言う私。
地域によって違うみたいですね。


このような普通の絆創膏ですと、着付け中に剥がれてしまうこともあります。お着付けが終わったら絆創膏が無くなっていた!となっては大変です。

お客様が振袖からお洋服にお着替えの時、ポロン~と使用済みの絆創膏が出てきたら「キャ~~~!」
嫌~な気分になりますよね。
絶対にあってはならない光景です。

そうはいっても、怪我をした状態で着付けはできません。
傷口はイタイですし、場合によっては血が出てきてしまうこともありますものね。

お客様の大切なお持ち物に血液をつけるわけにはいきません。

またサカムケなど引っかかりのある指先も出来れば絆創膏で覆いたいですよね。


今の時代の絆創膏は凄いです!
透明フィルムの絆創膏が多く出ています♪

すべて透明のフィルム絆創膏



傷パット付透明フィルム絆創膏



着付け時には、一般的な昔ながらの絆創膏ではなく、透明フィルムの絆創膏がお勧めです。
理由は
  • 薄手で着付けの邪魔にならない

  • 透明で目立ちにくい

  • 剥がれにくい

  • 絆創膏の周囲に汚れが付きにくい

  • 防水なので手を洗っても大丈夫


指の関節に貼りますと曲げる時の違和感はありますが、一般的な絆創膏とは比べ物にならないほど自由に曲げられます。
着付けの時には微妙な加減で行う作業が多いですが、その妨げになることがないです。

透明と言いましても少し光沢のあるタイプですと、その部分だやはり目立ってしまいますが、気になるほどでもありません。

貼り合わせたところはその境目が分かりにくく、また剥がそうとしましてもなかなか剥がれません(^^;)
皮膚と一体化していまして、剥がすのはちょっと大変かも!?という感じですから、着付け途中で剥がれてしまうといった心配もありません。

一般的な絆創膏って、テープの周りに汚れが付きやすくて、それを見ますと何となく汚いわよねと思ってしまいますよね。透明フィルムですと、周囲に汚れが付きにくく見た目にも清潔感があります。

防水タイプになっていますから、着付けの合間の手洗いも気になりません。
絆創膏に水分が含まれると湿って清潔ではなくなりますものね。それがないので手を洗った後にも清潔な指先でお着付けに入れます。
もちろん都度貼りかえても良いですけれどね♪


傷口のパット付と透明フィルムだけの2タイプがありますので、出血している怪我の場合にはパット付、サカムケなどには透明フィルムのみと使い分けも良いと思います。

着付師バッグに入れておくと、家を出る前には気にならなかった指先のガザガサに気付いたとき慌てることなく、着付け時の不安を抱えることなく安心して絆創膏を貼ることが出来ます。
これって大きな幸せですよね(^_-)-☆

貼った状態で着付けをした場合どうなるのかを着付けの練習中にお試しになってみるとさらに安心だと思います。

こういう時って怪我もなく、サカムケもなく・・・となるんですよね。
ちょっと1枚勿体無いかもしれませんがお試しで貼ってみることをお勧めします。

透明フィルムの絆創膏をご存知の方はもう既にこの感動があると思いますが、ご存じでなかった方は「すご~い!!!」と口にしてしまうと思います(笑)
ホント、快適です♪

先にご紹介した2点はどちらも爽快ドラッグさんで取扱いしています。
各メーカーから、大きさや形もいろいろと出ています。
通気孔のついているタイプもありますので、用途お好みに合わせて見つけてみてくださいね。




ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事
カテゴリ: 着付師グッズ