fc2ブログ

昨日の続きで「ニットのはおりもの」全体写真♪

昨日はYouTubeにアップし終え、力尽きました~(笑)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
朝にはアップしてからお出かけを・・・と思っていたのですが、出かける間際でバタバタとしてしまう私。
今日はどうしてもネット注文しておかないと明後日のお稽古に間に合わないと、そちらにちょっと時間を取られてしまい、動画のアップのお知らせ記事を書けないまま出かけました。

既にご覧くださいました方、感謝感謝です(*^^*)
ありがとうございます。

20141130ニットのはおりもの20141130YouTube


良かったらご覧くださいませ。
写真でのスライドショーと、少しだけですが雰囲気と毛糸の質が分かれば・・・と思いまして動画も撮ってみました♪

とにかく暖かいです。
裏地をつけて・・・と思ったりもしましたが、このままでも大丈夫かも~!?と思いなおしたりしまして(^_-)-☆

寸法をどうしようかとお悩みで編み始められない方は多いと思います。
この全体の写真をご覧頂き、私の仕上がり寸法も参考にして頂きまして、増やしたり減らしたりをしながらぜひ編んでみてくださいね。

メリヤス編みだけです。
糸を変えると全く違った雰囲気に仕上がります。

編み目に自信の無い方(目が揃わなくて嫌だわ~と思われる方)は、変わり糸ならば編み目が気になりませんので上級者さんの仕上がりに見えますわ。

テキスト通りの一般的な毛糸は編み目がよくわかりますので、その編み目の美しさも棒編みの好きなところでもありますが、このように和装での大物の作品は翌年も着たくなると思いますので、編み物に慣れていらっしゃらない方は少しでも上質な仕上がりに見えるような工夫、糸選びも大事ですよね。

私の作品が何かのお役に立てましたら嬉しいです!

私のブログをご覧になられてニットのはおりものを作られた方は是非お写真送ってくださいませ。私のブログでよろしければお写真公開させて頂きますわ♪

ニットのはおりもののお仲間が増えますと嬉しいわ~♪

素敵な冬をお迎えくださいませね(^_-)-☆





ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
関連記事
カテゴリ: 編み物