fc2ブログ

充実しております、連休のお着付け♪

土曜日は雨でしたら昨日と今日はお天気が良く七五三日和でしたね。

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
この連休はお着付けが重なったりで飛び回っておりましたが、素敵な記念日のお手伝いをさせて頂き、着付け上がりに素敵な笑顔を頂戴した瞬間に、着付師で良かったといつもながらシミジミ思います。

最近はお母様が七歳の時にお召しになられなお着物一式をお持ちになられる方も増えたように思います。皆様の周りではいかがでしょうか?

お祝いにはおばあちゃまも一緒ですと、娘さんの七歳のお祝いの日のことを思いだされるようで、笑顔がいっぱいになられます♪

こうしてお着物には想いも一緒に受け継がれていくのですものね。
大切にして行って頂きたい想いでいっぱいになります。


今日の帯結びは、華やかさプラス帯揚げをお花に見立ててボリュームをアップした創作帯結びに仕上げました。
しごきも二本お持ちでしたので、二本使いでアクセント&可愛らしく仕上げさせて頂きました。二本ですのでボリュームが出過ぎることのないよう調整をしての仕上げです。

帯揚げのお花と、しごきのアレンジは、お嬢様のお着付けに入る前にお母様にいろいろと確認をさせて頂いた際、どちらをお使いになるかを迷われていらっしゃいましたので、両方使っての仕上げも可能であることをお伝えしましたところ、お喜びくださいましたので私も張り切りました♪

しごきは薄手で二本の長さと幅は同じではなく、整えに少し時間を要しましたが、かこにYouTubeにアップしましたあのクリップを使い手際よく(笑)ビシ~っとしたしごきの仕上げに整えました。

帯にはお羽根を沢山、ひだの流れを活かした帯結びに、小さ目の蝶々も配して仕上げました。


お嬢様がお友達の七五三の衣装とご自分のお母様からの衣装とを比較され、何となくみんなと同じ感じが良いわというように思っていらっしゃるとお母様からお聞きしましたので、このように受け継がれるお着物の素晴らしさをお伝えし、ご希望通りの華やかな帯結びにすることでお友達のお姿をうらやむことのないように目いっぱい頑張りました♪

お着付け中もいろいろとお手伝いをしてくださり、私の作業を気遣ってくれるお優しいお嬢様にお喜び頂けて嬉しかったです。

お母様にご覧頂きました際にも、お喜びの声を頂戴しまして、着付師で良かったと心でウルウルしておりました。


まだ続きます今月のお着付け。
素敵な笑顔を見せて頂けるよう、お着付けを頑張りましょう~っと♪


私はお客様のお写真をとらせて頂いておりませんのでお写真の掲載はありません。ごめんなさいね。





ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
関連記事
タグ: 七五三