今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
先日、動画のお勉強会に参加させて頂きました。
疑問に思っていたことの解決、進め方など多くのことを学ぶ機会に恵まれて、とても幸せいっぱいです。
これからの小春の動画が少しずつ変わっていくと思います。
期待して頂けたら嬉しく思います。
お太鼓の柄合わせ動画無料公開!
10年を迎えまして、何か素敵なことが出来たら・・・と思っていました。
リクエストを頂いていたこともありまして、お太鼓結びの柄合わせの方法をサクッと分かるようにまとめてみました。
無料でご覧頂けます。
二重太鼓の柄合わせのポイントのみご紹介です
帯結びの流れをお伝えするものではなく、柄の合わせ方をお伝えする動画ですので、二重太鼓を結べる方が対象となります。
帯結びがよく分からないというかたにはごめんなさい、帯結びを覚えられてからご覧になってみてくださいね。
動画は、ポイントメインの構成です。
よかったらご覧くださいませ。
●二重太鼓の帯結び●お太鼓の柄を綺麗に合わせる方法 - YouTube

YouTubeチャンネル登録のお誘い
新しい動画を登録した際、YouTubeの私のアカウントに「チャンネル登録」してくださっている方へお知らせをお送りしております。
小春のチャンネルを登録しても良いよ♪という方は、ぜひチャンネル登録をお願いいたします。
YouTube動画のすぐ下に、「チャンネル登録」というボタンがありますので、そのボタンをクリックして頂きますと登録完了です。
YouTube動画ページの評価とコメントについて
チャンネル登録のすぐ下(右側)に評価ボタンがあります。
良いね~!と思って頂けたら「高く評価」をして頂けましたら嬉しいです♪
良くなかったよ~と思われましたら「低く評価」をクリックしてくださいませ。
評価があまりよろしくない場合は、内容を反省改善し次回の動画に繋げていきたいと思います。前向きに頑張ります!
そして、コメント欄の設置も行って参ります♪
今までどう活用して良いのかよく分かっていなくて、怖くて(笑)閉じておりました・・・(汗)
何か思ったことなどありましたら、ぜひコメントしてくださいませね。
お返事させて頂きます。
今までの動画も順番に公開の設定にしていきますので、ご覧頂ける機会がありましたら、ぜひ評価やコメントをよろしくお願いいたします。
小春の動画は間もなく100本!
今回の動画は99本目の公開となります♪
その為、何となく気合を入れております(^^;)
この動画で100本目となりましたらとても素敵でしたが、計算しておりませんでしたので、おしい~!となりました(笑)
まぁ、これが小春でもありますので、気にしないことに致します(笑)
小春net*professional*の方には更にポイントをお伝えします
小春netの方でリクエスト頂いておりましたが、この動画「二重太鼓の帯結び●お太鼓の柄を綺麗に合わせる方法」は一般公開にさせて頂きます。
小春net*professional*サイト内では、この動画に関連したポイントを掲載いたしますので楽しみにしていてくださいね♪
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事
-
- 帯板の扱い●帯板が帯から出てしまう場合
- お太鼓の大きさの決め方でお悩みの方へ
- 二重太鼓の帯結び●お太鼓の柄合わせの比較写真
- お太鼓の柄合わせ方法の動画をアップロードいたしました♪
- facebookのカバー写真を変えてみました♪
- 着付師さん向け着付け・帯結びテキストまとめ
- お肌のデリケートな方への着付け