今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
9月9日はサイトのお誕生日。
今年は二桁になり、何となくいつもとは違う響きがあります。
過ぎてしまうとあっという間で・・・。
この10年でいろいろな経験をすることが出来、未知の世界だったネットのことを多く学べた気がします。
検索すらどのようにするのか分からない、その前に検索したい言葉をキーボードで入力できない状態だった私です。
今では何でもパソコンやスマートフォンで問題を解決できるようになりました。
好奇心旺盛って自分を苦しめることも多々ありますが、何でも挑戦することは良いことですね。人生観も変わりますしね♪
10年前にホームページ(サイト)を作りたい!と思わなかったら私の人生どうなっていたでしょう。
それはそれで着物に関わる素敵な人生を歩めたと思いますが、いつかは必ずウェブログとしてネットの世界に足を踏み入れることになっていたと思います。
スマートフォンを多くの方が持つようになり、ネットの世界はより身近に感じられるようになりましたしね。
そう考えると、10年前にネットの世界に入ることが出来て良かったのだと心から思います。
やりたいことまだまだ盛り沢山で、時間の無さを恨みつつ・・・ではありますが、ひとつずつ達成させていきたいと思っています。
未来に向かっての熱い想いは沢山あるのですが、思うように進められないかもしれない現実に不安な思いが熱い想いにブレーキをかけつつあり、何となくどんよりした気持ちです。
実は、右手のしびれから始まり、右腕右肩までしびれに加え重苦しい痛みに変わり、少し怖くなって病院へ行きましたのが8月の終わり。
膠原病の時のようなこわばりやギシギシ感がひどくなり、やっぱり不安になりまして・・・。
内科から整形外科でレントゲンを撮り、数日後にMRI検査。早めに検査を入れてくださってお医者様に感謝です。
結果は頸椎5番目と6番目に変形があり、神経を圧迫しているとのこと。
手術はまだ必要ないとのことですが、ちょっと怖いお薬を頂き今は飲んでいます。
ん・・・。
腕と肩の痛みはすっかり良くなりましたが、しびれには何となく効いていない感じで・・・。お薬の量は増えているのに。
パソコン作業しなければ身体へ負担はかからないのね。
パソコン作業しているとこの先悪化することは間違いない感じです。
パソコン作業できないと、サイトを運営することはできない訳ですし・・・。
10歳のお誕生日を迎えるまでに今後のことを決めようと思っていましたが、まだ迷いがあり結論を出せずにいます。
サイト運営を全て止めようと、そうするしかこの状態を改善できないと分かっています。
キッパリとサイト運営を止めることが出来れば良いのですが、10年続けてきて多くの方との出会いに喜びを感じ、私の元気の源になっていますので、運営を止めればストレスとなり別の形で体調不良を起こしそうです(笑)
そう考えると、パソコンに向かう時間を少しずつ減らしていく、時間の管理をしっかりとして無駄の無いパソコン作業にしていくなど、何か良い方法を考えないといけません。
何を削るようにするのかを考えても、ひとつとして削れるものがなくて・・・。
みな大事なんですもの。
効率の良い流れを作れるように生活を改善していき、身体への負担がかからないようにして行かれたら、運営は今のまま続けられるのかな・・・と、あくまでも運営は続けて行きたくて方法を模索中です。
幸い、今は着付けには全く影響が出ていませんの助かっていますが、このまま無理を続ければきっと大好きな着付けが出来なくなってしまう恐怖が心にあり、今のままではいけないと自分に言い聞かせています。
今はね、パソコン作業の時にはムチ打ちの時に使っていたカラーを首に巻いています。
パソコン作業の時の姿勢も影響するようで、このカラーを巻いていない時はしびれもひどいのに、カラーを巻いた状態でのパソコン作業はしびれが軽減され「私、元気じゃない♪」と現状を忘れハードワークにも耐えられております(笑)
お薬ではしびれは取れていませんが、ヘマタイトをつけているとそのしびれが無くなり、改めてヘマタイトって凄い!また「私、元気じゃない♪」と思ってしまいます。
お薬とヘマタイトのお蔭なのにね。
でも、何かにお世話になって元気な状態が保てるのなら、これはこれで良いんじゃないの?と思ったりもします。
やりたいことが出来ない生活は活力がだんだんと無くなって行きそうです。
ムチ打ち後の体調不良で体重が10キロほど落ちてしまった時、心身ともにどん底でしたが這い上がることが出来ましたので、今回もきっと何か方法が見つかるはず!と思っています。
数日前までは結構凹んでいましたが、私の人生を楽しもう!と思うようになってからは少し考え方も変わりましたし、良い方法も見つかるような気がしてきました。
やっぱりサイト運営を止めることなどできないですから・・・。
お薬の影響の不安も抱えていますが、出来るだけ気にしないようにして、やりたいことを一つずつ楽しみながら進められたら私は幸せなのですからそれでよし!としたいと思います。
パソコン作業が長く続いている方で手のしびれから始まり腕へ・・・という方はひどくならないうちに病院で検査をされることをお勧めします。
もしかすると怖い病気かもしれませんので早めの受信が良いですね。
怖くない病気であっても自分の体を知るという点では今後のお仕事の仕方を見直せますしね。
●手・腕のしびれ「胸郭出口症候群」 [骨・筋肉・関節の病気] All About
●放置すると危険!手のしびれ最新見分け術 : ためしてガッテン - NHK
●「胸郭出口症候群」|日本整形外科学会 症状・病気をしらべる
今回のことは、これからの私の人生を楽しいものにするために考える良いきっかけになったのかもしれません。そう思うようにします。
この10年を振り返ると、なんだかんだと、結構無理して突っ走ってきたように感じます。
まだまだ突っ走っていくつもりですが(笑)、少しペースをゆっくり目にしても良いのかな・・・と思います。
更新頻度がスローペースになるかもしれませんが、皆様との関わりはこれからもずっと大切にして運営をしていきたいと思っています。
愚痴いっぱいのお誕生日になってしまいましたが、今後も頑張って参ります。
皆様、これからおどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)♪
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング