知らなかったのは私くらいかしら・・・(汗)
今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
auからdocomoへ
Mobile Number Portability(MNP)で今使っている電話番号を持ち出してキャリアを変えますので、当然、auで解約手続きをして、ドコモへ!と思っておりました。
ドコモからauに変えた時は、その場でドコモに電話をして手続き完了しましたが、auでの契約の時には、たしかauショップへ足を運んで・・・と聞いた記憶がありました(汗)
記憶違いかしらね・・・。
iphone4Sをauで契約の時、本体は無料だったのね。その代りモバイルWi-Fiを月に数百円での契約がモレなくついてきておりました。
その解約もしなくてはならず、とりあえず電話で解約の詳細を聞こうと思いまして、auへ電話をしました。
そうしましたらね、Wi-Fiはauショップでの解約手続きが必要になりますが、スマートフォンはMNPはこの場で予約番号を発行できますよ~といってくださったの。
まぁ!
なんてラッキーなのでしょう~♪
ということで、auには寄らずにドコモショップへ行きました!
iphone4SからXperia Z2 SO-03F(パープル)に変えました
私が今回手にしたのはこちらのAndroidのスマートフォン♪

お色はね、「ホワイト」「ブラック」「パープル」がありまして、黒か白にしようと思っていたのに、なぜかパープルを選択していた私です(笑)
スマホケースをつけますので少しだけ見えるのにこのパープルは綺麗よね~と思ったようです(他人事で。。。)
docomoからのクーポン券で10,000円引きに!
ドコモからお手紙を頂いていて、10,000円のクーポン券が手元にありました。
使えるのか分からないけれど、一応聞いてみましたら「使えます(^^)」とのことで、10,000円引いてくださいました。
ラッキ~★
申込み時の支払い料金
本体・・・ 84,000円
液晶保護フィルム・・・ 3,600円
お帰りボーナス・・・ -5,000ポイント
MNP新規限定クーポン・・・ -10,000ポイント
ポイント適用額・・・ -2,400ポイント
消費税・・・ 5,616
契約手数料・・・ 3,000円
消費税・・・ 240円
本体価格の実質負担額
本体(分割で)・・・ 月々3,159円
月々サポート・・・ -3,105円
私が実際にお支払いする額は、月々54円のようです♪
まぁ!ラッキーです(*^^*)
でも、申し訳ないような気も・・・(汗)
素直に、10,000円の割引クーポンは大変ありがたかったです。
一度ドコモを離れ、お帰りなさい~のプレゼント。
届いている方はぜひ使ってお得に契約してくださいね。
そういうクーポン券って、意外と他の割引とは併用できません・・・となったりしますよね。
喜んで行ったら使えなくて・・・、それならこういうクーポン券は要らないってちょっと拗ねたくなることって多いと思いますが、今回のクーポンはそのようなこともなく、ちゃんと引いてくださいました。
実はお店について、クーポン券のこと思い出し、取りに帰った私でした(汗)
こういうクーポン券が届いているのですが・・・とスタッフの方に聞いてみましたが「?」ということで、一応取りに戻りました。
面倒~と思いましたが、取りに戻って良かったです♪
(笑)
LINEのデータ移行
準備をしっかりしたのに、トークの履歴は移行できなかったのです(涙)
iphoneからAndroidというのはダメなようです。
Androidから同じようにバックアップしてインポートしましたら、普通に出来るのに・・・。
iphoneからはもうLINEを開くことが出来なくなっていますが、パソコンからですと、iphoneでのトークの履歴は消えていませんのですべて見ることが出来ます。
パソコンでのLINEの方が多い私は、あまり支障ないので、移行については残念な結果でしたが、大きな問題とはならず良かったです。
LINEをパソコンでも使えるようにしておいてから機種の変更をされると良いかもしれませんね。
パソコンにも簡単にラインを入れられますので、普段パソコンを使う方はパソコンからのラインは入力も楽ですしお勧めですよ♪
私は、パソコンでのLINE、一度に3人の方と同時進行することがよくあります。
スマホですと私の場合は無理ですがパソコンなら任せて~って感じですの(笑)
連絡先のデータ移行
たしか、Androidからiphoneに変わった時、とても大変だった記憶が・・・。
手順書を見ながら必死にデータを移行した記憶があります。
今回も、移行についての小冊子を頂きましたので流れに沿って気合を入れて・・・と思っていましたところ、アプリを使うことで簡単に出来るということが分かりました。
小冊子にはAndroidからiphoneへの移行方法でしたが、docomoスタッフの方が「逆でも出来ると思います♪」と仰っていましたので、信じてアプリをダウンロードして移行作業をしてみまました。
●アプリ名・・・JSバックアップ
このアプリは、iphoneにもAndroidにもあります。
今回の私の場合は、
1.iphoneで「簡単データ移行」⇒「データを取り出す」
2.Androidで「簡単データ移行」⇒「データを取り込む」
これだけで、連絡先(電話帳)の移行が完了しました。
取り出しの時に、パスワードを設定するの。
新しいスマホへデータを取り込む際にパスワードを入力し取り出せる流れになっています。
この時、パスワードはしっかりとメモしておくと良いと思います。
以外に入力間違いって起こりそうですものね(^^;)
これほどあっという間にデータ移行できてしまうとは思っていませんでしたので、驚きました。
Androidからiphoneへの方法はdocomoの小冊子に記載があります。
その逆でも、私の場合は出来ました!
たぶん他の機種でも大丈夫だと思いますので、データの移行が大変かも・・・?と思われている方は一度試してみる価値あると思います。
ちなみに、iphoneもAndroidもこのアプリは無料です。
「JSバックアップ」でアプリを検索しますとすぐに出てきます♪
●JSバックアップ公式サイト
私ね、前回iphoneへデータを入れる際、前のAndroidの連絡先を整理せずに移行してしまい、ちょっぴり後悔しました。もう必要のない連絡先もありますので、不要なものは削除し、スッキリした状態での移行がベストですね。
今回はしっかりと整理してから移行しました。
ですからiphoneもAndroidも連絡先はスッキリしました!
とりあえず、生活に必要なLINEと電話が使える状態になっていますので、仕事に影響はないかと思います(たぶん)
電話が鳴って、出るのに戸惑う私を想像できますけれど・・・(笑)
まだ全然使いこなせておりませんので、発見などありましたら、記事にしていきたいと思います。
早速スマホケースを探している私です。
今回はこちらのショップで購入予定です。
いくつかピックアップしております(*^^*)
●Xperia Z2 SO-03Fスマホカバー一覧
種類がとても多く、見やすくて探しやすい!
間違えて購入しても取り替えてくれるサービスも心憎いです。
すごく素敵なデザインが幅広くありますので、きっとお気に入りが見つかるはずです。
スマホを変えることのある方、ケースを替えたいと思われている方はぜひチェックしてみてくださいね。
種類の多さと、探しやすさにきっと驚かれると思います(*^^*)
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング

にほんブログ村
- 関連記事