今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
今日まで、ピンクとグリーンのリバーシブル帯での浴衣帯結びです。
お付き合いくださいませ(*^^*)



これらのアレンジは、全て同じ長さで作っています。
表情が違いますね。
違う帯結びに仕上がります。
面白いですよね(^_-)-☆
輪ゴムを使用していますが、飾り紐や隠し紐、三重紐も使っていません。
2番目の帯結びは薔薇をイメージして作りましたが伝わるでしょうか(^^)♪
写真を見ただけでは、「崩れるんじゃない?」と着付に詳しい方は思われると思います。
崩れないようにしっかりと固定していますので、大丈夫!
「崩すわよ~!」と、崩す目的で手を加えれば崩れてしまうと思いますが・・・。
それはどの帯結びでも同じですね(^^;)
ちょうどこの帯のピンクはお花にピッタリですし、グリーンは葉に見立てられます(^_-)-☆
だから好きなのかもしれませんね♪
「小春の帯結びは万葉ひだが多い」と思われていると思いますが、確かですね~(*^^*)
多いですよね。
自分でもそう思います。
万葉ひだをよく使う理由は、普通に羽根を作ったのでは長さが少し足りない!と言う時でも、万葉ひだの取り方で進めると、長さを多く使った仕上がりの羽根になりますので、もう少しボリュームが欲しいときにも役立ちます。
もちろん、万葉ひだにしますと、ちょっと複雑な感じに流れを作れますから、見た目にも凝った帯結びに見えますので、出番が多いのかもしれませんね。
帯結びは折りひだが命!
どんなに良い流れを作ったとしましても、折りひだが美しくないと「?」な仕上がりになってしまいますので、山と谷がそれぞれ綺麗に揃うよう、丁寧に作るようにしたいですね。
小春netご好評頂いております♪

【小春net*professional*ログインパス】
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事