fc2ブログ

柿渋のバッグを買ってしまいました・・・♪

柿渋の草履、鼻緒のご連絡はまだありませんが、私の中ではもう柿渋のことでいっぱい(笑)
困ったものです・・・(汗)

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
Yahooショッピングをウロウロ、伊と忠さんの柿渋のバッグをジ~~~~~っと見続けて、普段使いに登場回数が多くなるかが疑問ですが、どうしても柿渋のバッグが欲しくなってしまった私です。

着物用ではないです。



柿渋染めの風合いを生かした一品 お値打ち品SALE【創作京履物伊と忠】柿渋 ショルダーバッグ


生成りの方ではなく、茶の方を注文しました。
ええ、先ほど(^_-)-☆


このページ商品画像がなくて、ポケットの数や配置が知りたくて、問い合わせメールを送りました。
そうしましたら詳細な写真を4枚も送ってくださったの。
すごく親切♪

その写真を見て、「買っちゃう!」と決めた私でした。


●後ろに大きなポケット2つ

●中にはファスナー付ポケットと、他2つ


先程注文した際に、詳細写真を商品ページに掲載して頂けたら・・・とコメントを入れてみました。

柿渋のお品をあれこれ買いたくなっている私。
使ってみてその良さを知ったらさらにその気持ちが強くなりそうですね。


自分への誕生日プレゼントのひとつに、という理由をつけて購入しました(笑)

到着が楽しみです~♪

届きましたら、写真を撮って記事にしますね(笑)
きっと、「見て~♪見て~♪♪♪」という感じになると思いますけれど、お付き合いくださいませ(*^^*)



浴衣の帯結び~予告~


今年も浴衣の季節がやってきますね。
数日前、突然の閃きが!

浴衣の着付け初めてさんでも崩れナシの帯結びの方法です。
あるもの(どのご家庭にもあるもの)を使って、背から離れない浴衣の帯結びの流れをご紹介します。

これは動画でお伝えできるかしら・・・♪
無料公開予定です。

お天気がよくなったら撮影したいと思います。




小春netご好評頂いております♪


DLmarketで購入
【小春net*professional*ログインパス】







ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事
カテゴリ: 和装品・和雑貨