今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
現在、2名様のご参加が決定しておりますので、あと1~2名様となりますがご希望されます方はフォームよりご連絡くださいませ。
何回か開催していますので、進行状況がそれそれ異なって来ています。
ご参加される方お一人ずつに合わせて進めて参りますので、初めての方でも「頑張りたい!」お気持ちのある方はご参加くださいませね。
今まで開催の講座にご参加頂いている方には、既にブログを開始して頂いています。
少しずつ慣れていくことで自分流が見つかりますしね(^_-)-☆
一般公開するのはまだ先でも、綴っていくことにまずは慣れることが大切です。
着物が大好き!
この気持ちがあれば読んでくださる方に必ず想いが伝わります(*^^*)
「私もブログを始めてみたい」
「生徒さん募集してみたい」
「着付けのご依頼を頂きたい」
「着付け写真を見てほしい」
ブログやサイトを通して熱く語りたいことがある方も、ぜひネットを通して楽しい毎日を送りましょう♪
●講座日時・・・4月14日13:00~17:00
●内容・・・ブログやサイトの運営(実践と質問に回答)
●講座料金・・・・6,000円 ※講師養成講座ご受講者は3,000円
●持物・・・パソコン(スマートフォンで更新をしたい方は、パソコンは不要です)
ご参加の方に共通してお伝えすることや、個別にご相談しながらも進めて参ります。
既にご参加くださっている方々はブログは全く初めて。
全てのことにおいて未知の世界、全く分からない状態から頑張っていらっしゃいます。
一歩を踏み出したい方、ご連絡くださいませね。
やりたい気持ちがあれば必ず歩みだせます(*^^*)
▼▼▼お申込フォームここから▼▼▼
▲▲お申込フォームココまで▲▲▲
備考欄には、今後どのような運営をしていきたいのかをお書きくださいませね。
※追記:受け付けは終了いたしましたm(__)m
大好評!アロマクラフト
【アロマ】脳の活性化に!昼用アロマを楽しむためのアロマペンダントの作り方
【アロマ】冬に活躍の風邪予防のルームスプレー
ご好評頂いております着付師さん向けテキスト
着物の着付け
着付師【1】腰紐のかけ方
着付師【2】胸紐のかけ方
着付師【3】おはしょりの整え方
【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】
帯結び
着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)
着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)
帯まわり
着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)
着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)
着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)
着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)
【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング