今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
着付師に必需品の腰紐。
お客様のお持ちの腰紐が少なかった場合、着付師持参の腰紐をお貸ししたり、差し上げるようになってしまう場合もありますね。
着付け小物一式をお忘れになられて・・・ということもありますしね。
その場合、どのような流れで持参の紐を使用するかをキチンと頭に入れておかないといけないですね。
差し上げる場合、お貸しする場合、着付師によって、またご依頼を受けている地域や美容院によって違いもあるでしょうから、キチンと把握しておかなければなりませんね。
Aという地域(美容院)でのお着付け依頼で、一ヶ月ほど前にお着付けをさせて頂いた際には、足りない腰紐を差し上げました・・・とします。
同じAという地域(美容院)で、一週間前にお着付けをさせて頂いたときは腰紐代金を数百円頂戴したとします。
その方々はお知り合いで、何かのきっかけでA美容院で着付けをした話になったとします。
一ヶ月ほど前に着付して頂いた方が「A美容院って良いわよね~!腰紐が足りなかったときくださったの♪」と話したとします。
一週間前に着付けをして頂いた方が「私もA美容院で着付けてもらったけど、その時腰紐が足りなかったから1本購入させられたわよ!」
となったらどうでしょう。
お客様によって、差し上げたり販売したり。
A美容院にとってもよろしくない流れになってしまいますね。
A美容院に入っている着付師さんが数名いらっしゃる場合、着付け師さんによっての違いが出てくるかもしれませんが、統一しておくことでお客様によってサービスが異なるということは起きませんので横の連携も大切ですね。
と、このように、特定の地域の場合でのことも考えておかないといけないですし、地域は関係なくても長年着付けを行っていますと、ご紹介頂くことも増えて来ます。
そうなりますと、同じ待遇にしなくてはなりませんのでその辺もまたサービスの統一をしておかないといけないですね。
腰紐1本のことですが、ご自身できちんと決めておかないと、後のトラブルになります。気を付けたいですね。
さて、「差し上げる場合」となったとき、着付師の負担を少なくしたいものですよね。
そんな時、このようなものはいかがでしょうか?

おいくらだと思いますか?
250cmの長さに切ったとしますと、1本あたり32円。
これなら惜しげなく差し上げられます(*^^*)
紐としての長さも、長尺紐として使用できる長さに切っておくことで、万が一お客様お持ちの腰紐では結べない長さの場合でも対応できますね。
一回での使いきりタイプとして考えれば大変お安く役立てられますのでお勧めです。
普通の長さの腰紐はお安いですが、長尺のお紐はわりとお値段しますものね(汗)
この様に紐の代わりになるものが、しかも長尺対応でき安価でしたら嬉しいですね。着付師バッグに入れておきますと役立つはずです。
よかったらご覧になってみてくださいね♪
私はちなみに切らずに持っています。
ちょっと荷物にはなりますが、必要に応じてその都度切っています。
私自身の腕の長さで、おおよそ1メートルが分かります。
その為、長尺の場合、普通尺の場合で長さを変えて切ることが、メジャーがなくても出来ます。
お時間のある時、1メートルをご自分の腕の長さで測れるように練習しておくと役立つこともあるかと思います♪
(あまり役立たないかしら・・・(汗))
前にニードルキャップ
書きそびれて今日のご紹介です(汗)
大好評!アロマで作る風邪予防のルームスプレー
【アロマ】冬に活躍の風邪予防のルームスプレー | 手作りキット&レシピ
ご好評頂いております着付師さん向けテキスト
着物の着付け
着付師【1】腰紐のかけ方
着付師【2】胸紐のかけ方
着付師【3】おはしょりの整え方
【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】
帯結び
着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)
着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)
帯まわり
着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)
着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)
着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)
着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)
【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事