fc2ブログ

「結ばない帯揚げの整え方」テキスト(しぼり以外の帯揚げ)

スローペースでございます・・・。

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
リクエスト頂いておりました「結ばない帯揚げの整え方」テキストが間もなく完成いたします。
明日にはご案内できるかと思います。

動画は完成しております♪


しぼりの帯揚げでの結ばない方法は既にご案内しております(*^^*)
しぼり以外の帯揚げ(縮緬や綸子など)の方法も知りたい!とリクエストを頂いておりましたがなかなか出来ずに・・・(汗)


帯結びひとつをまだ終えていないのに、先にこちらの帯揚げのアップで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。


結ばない帯揚げの整え方



着付けボディでの撮影になっていますが、自装でも同じ流れになります。
私はいつも結ばない仕上げにしておりますのでお教室では生徒さんからよく聞かれます(*^^*)

ふっくらと整えるには難しいのですが、上手に仕上げられるとホント「着物上級者さん」という雰囲気になりますので、着付けを習い始めから少し経過された方は基本の結びではなく「おしゃれな」帯揚げの整え方に興味を持たれますね。

崩れさせず、ふっくら感を保ち、一日美しい帯揚げでお楽しみ頂けたらと思います。


動画は帯揚げ一枚で行っています。
他に小道具は必要ありません(^_-)-☆

私の手の流れをじっくりとご覧頂けたらと思います。

生徒さんには「魔法の手」と言われていますが、慣れてしまえば同じように行えます。実際にお教室の生徒さん方もはじめは手の動きが滑らかではありませんでしたが回数を重ねますと美しい動きと仕上がりだってビシ~~~っと!
ヨレが出てしまったりということがなくなりました♪

美しく仕上げたい気持ちって、とても大事ですね(*^^*)

今日は午後と夜のお教室になりますので、帰宅後どこまで頑張れるか・・・にかかっております(汗)

深夜か明日の午前中には発表いたします。
どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)




大好評!アロマで作る風邪予防のルームスプレー


【アロマ】冬に活躍の風邪予防のルームスプレー | 手作りキット&レシピ


ご好評頂いております着付師さん向けテキスト


着物の着付け


着付師【1】腰紐のかけ方

着付師【2】胸紐のかけ方

着付師【3】おはしょりの整え方

【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】


帯結び


着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)

着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)


帯まわり


着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)

着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)

着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)

着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)

【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)





ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事
カテゴリ: 着付け技術