今日もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
浦和にはね、私の大好きなユザワヤがあるでしょう。
生活の木もあるでしょう。
今日がどちらでもお買い物をしてしまいました。
テレビで人気になってしまった脳の活性化に良いアロマオイル。
放送後すぐに買われた方は手に出来たと思のですが、日にちが経過すればするほど手に入りにくくなりますね。
今日ね、浦和伊勢丹店内の生活の木へ寄りました。
前に記事にも書きましたが、オレンジがなくてそのご購入できずにいましたので、せっかく浦和に来たのだから生活の木に♪
沢山のエッセンシャルオイルが並んでいる中、オレンジを探してもない!
うっ!
もしや品切れ中???
テレビの影響???
仕方がなく他のものをお買いもの♪
レジで「テレビの影響ってありますか?」と聞いてみました。
「はい、もの凄い反響で・・・。」とのお言葉。
「今日は朝から30名様のご予約が入っておりました~」と。
す!すごい・・・。
「オレンジスイートを購入したかったんですけれど、やはり品切れ中ですね・・・」と伝えましたら、有機ならありますよ♪と言って頂けてラッキー!
私ね、生活の木で、有機があれば有機の方を選ぶことが多いの。
芳香で使う時はあまり気にはしないのですが、化粧水に入れるとか、リップクリームに使うとなるとやはり有機にこだわりたくなります。
オレンジはリップにも使えますので有機の方が私としては嬉しいです!
即、「ください(*^^*)」と。
こちらのお店は購入できます。
▼ラララカフェさんのショップに飛びます。2014.3.23入荷しました

他のお客様と店員さんの会話は「テレビでね・・・」「家庭の医学でね・・・」「ローズマリーとね・・・」と皆さん同じような会話でした。
香りを嗅ぐことで変わるのなら、試してみたいと思いますよね。
私はオレンジのみ手元になかったので・・・と。
マンダリンならあったんですけれど~と伝えましたら、マンダリンでも良いんですよ(^^)とのことですが、「やっぱりテレビで言われているそのものが良いと思いますものね~」と。
ですよね~(^^;)
ローズマリーも品切れ中だそうです。
在庫がなくなるなんて初めてのことですと仰っていました。
私はローズマリーは嫌いなのですが、運よく買っていて手元にあったことを伝えましたら、良かったですね~と(^_-)-☆
ホントラッキーでしたわ(*^^*)
▼ラララカフェさんのショップに飛びます。2014.3.23入荷しました!

生活の木のアロマペンダントについての会話も耳に入ってきました。
今ネットショップも探してみましたが、とのお店もみな品切れ中ですね。
やはり前にご紹介した可愛いタイプのものでも早めにゲット出来た方が良いかもしれませんね。私は購入しておいて良かったです。
発送はちょっと先ですけれどね。
いつもは、平日なら買い物しやすい生活の木なのに、今日は会計にも待たされるほどでした。
凄いですね、テレビの影響。
生活の木では、昼用と夜用の作り方を印刷してお会計のところに置いてありました。
私も一枚頂いてきましたよ~♪
嬉しいです!
あれから日中家にいる時は、あのブレンドで香りを楽しみながら作業していますが、ツーンとくる香りが脳に刺激を与えるのか、仕事のスピードが良いように感じます。
頭がスッキリです。
オレンジがなかったことと、寝つきは誰にも負けないくらいの自信があるので夜用は試していませんでしたが、せっかくオレンジを手に入れましたので香りを楽しんでみようかと思っています。
今はただ、アロマペンダントが早く届くことを願っています。
楽しみだわ~♪
家庭の医学「脳を活性化」アロマの記事
●アロマで集中&リラックス!脳の活性化
●携帯用アロマペンダント&ブレンドアロマの準備
●シルバーのアロマペンダント&ストラップで脳の活性もお洒落に!
先日のテレビで紹介されていたようにアロマを使いたい方は、お出かけでアロマショップに立ち寄ることがありましたら、ぜひ探してみてくださいね。
お急ぎの方は、ネットで販売されているのを見つけたら、お早目のご購入が良さそうです。
何だかしばらくこの人気が続きそうな感じですものね。
ブレンド済み「昼用」「夜用」のアロマブレンド
2:1でブレンドするのは、ちょっと面倒。
アロマが初めての方はちょっと不安があるかもしれませんね。
そのような方には、昼用アロマ、夜用アロマ、それぞれにブレンドされているセット商品がお勧めです。
昼用と夜用、そのまますぐに使うことが出来ます♪
便利ですね~(^_-)-☆

ご好評頂いております着付師さん向けテキスト
着物の着付け
着付師【1】腰紐のかけ方
着付師【2】胸紐のかけ方
着付師【3】おはしょりの整え方
【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】
帯結び
着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)
着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)
帯まわり
着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)
着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)
着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)
着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)
【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)
ブログランキングに参加しております
お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


着物着付けランキング
- 関連記事