fc2ブログ

「骨盤枕ダイエット」本を発見!即買い・・・♪

ゴロ寝しながらおなかペッタンコ!なんてあるかしら?

今日もよろしくお願いいたします

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村
 
一昨日、電気屋さんに行ってきます!って書きましたでしょう?

その時の内容は日を改めて書こうと思っているのですが、その日に時間調整のためその電気屋さんの隣にあるスーパの「サミット」に寄りました。

サミットはネットスーパーもあります。

【重いもの・かさばるもの】お届けします/サミットネットスーパー



お店の中に入っている100円ショップを見て回り、いつもよく100円ショップにはないものがありトキメキながらちょっとお買いもの。

そろそろお店に戻ろうかしらと出口に向かう途中、ふと目にした本屋さんの入り口にあったダイエット本の数々。

そうよね、季節はもう春に向かっているんですものね。

春⇒薄着⇒ダイエット

となりますものね・・・。

偶然、目に留まったのが「骨盤枕」

こつばんまくら???

気になる気になる!



骨盤の歪みはあると自覚していますので、骨盤が整えば体にもいいですしね。

そう思ったものの、その時は手に取ってみただけですぐに電気屋さんへ戻りました(*^^*)


まだ手続き完了の電話がありませんので、店内の椅子に座ってスマホで先程の「骨盤枕ダイエット」のレビューをチェックしてみました。

あら?
物凄い件数出ていて、このレビューって凄いんじゃない?

との印象。




気になる方はレビューを見てみてください(^_-)-☆


そんなに「良い」と思う人が多いのなら・・・と、帰りに先程の本屋さんで骨盤枕ダイエットを買いました。
お財布の中には図書カードも入っていましたので、ラッキー♪


さて!

買ったのは良いけれど、まだ実際に試していないのです。

レビュー写真を~と思って、枕を膨らませる前に写真撮影をしなくっちゃ!と膨らませずに2日。
先程、写真を撮りましたので、今日から実践!


ダイエットという期待感はもちろんあります。乙女ですから(笑)

でもこれは良いんじゃないかしら?と思ったのはちゃんと理由があるんです。



アプリの方でご紹介したことがありますが、「即効!お腹痩せドローイン」アプリを使ってこのドローインをしていると、お腹まわりって確かに違うの。

クビレディで楽しんでいる時も、やっぱりドローインを意識しています。

▼過去記事より

お腹痩せ30秒のドローイン!基礎代謝の悪い方にお勧め : 小春の~今日の見っけ!~

クビレディ●エア購入してみました! | 着付師小春のこだわりの逸品


最近では寝る前に、お布団の中で(ようするに寝ながら状態で)ドローインを意識して少しのストレッチをしてから休んでいました。

素人が「これは良いんじゃないの?」と思って寝る前に行っているストレッチはもしかするとよくないかもしれない?とちょっと不安になりましたので、専門家が書かれている「骨盤枕ダイエット」で正しい方法を身に着けたいと思ったのです。

だって、1,050円で教えて頂けるなんてお安すぎると思いました。


いつもの私なら、楽天ブックスで注文!となるところなのですが、すぐに欲しかったので即買いでした(笑)

結局写真撮影という点で、2日も開封できずにいたのですから、楽天ブックスに注文しても変わらなかったという結果ですが・・・(汗)


まぁ、お腹まわりに脂肪はもちろんついていますが、ドローインやクビレディ―のお蔭で極端に悪くはないと思うんですね・・・。


そう思っていても、昨日の講座では私モデルをしましたので、私のお肉のつき具合はバレバレですけれど・・・(汗)
自己満足ということで。。。


普段姿勢の良くない私は、意識する為にも良い本に出合ったと思っています。
パソコン作業で体に負担がかかった時にもこの骨盤枕でストレッチできる!と思うと何となく嬉しいわ。


また日を改めてレビューしたいと思います。

骨盤枕のの質感レビュー






▼YouTubeサイトでご覧になりたい方はこちらからどうぞ
ゴロ寝しながらおなかペタンコ!「骨盤枕ダイエット」購入! - YouTube






ご好評頂いております着付師さん向けテキスト


着物の着付け


着付師【1】腰紐のかけ方

着付師【2】胸紐のかけ方

着付師【3】おはしょりの整え方

【set】着付師テキストセット【1】【2】【3】【プレゼント2冊】


帯結び


着付師【帯結び(1)】帯の巻き方・結び方・台座の固定方法(動画解説)

着付師【帯結び(2)】美しい羽根の作り方(動画解説)


帯まわり


着付師■帯枕のつけ方&帯締めのかけ方 (動画解説)

着付師■枕のガーゼ&三重紐の整え方(動画解説)

着付師【帯揚げ1】本結びを美しく整えるテクニック(テキスト&動画解説)

着付師【帯揚げ2】絞りの帯揚げ3種:美しく整えるテクニック(動画解説)

【set】着付師テキストセット【帯揚げの整え方】特典つき(テキスト・動画解説)





ブログランキングに参加しております


お時間がございましたら、1クリックをよろしくお願い致します。
皆様に温かく支えて頂きまして、心より感謝しております。
本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
着物着付けランキング
 
関連記事