fc2ブログ

お太鼓結びで柄を上手に出せないほど短い帯で苦労された方へお勧めのテキスト♪

卒業式と入学式のお着付けでは、お母様のご依頼も頂きますね。お太鼓の柄出しにご苦労された着付師さんはいらっしゃいますでしょうか?今日もよろしくお願いいたします...

「お太鼓柄がきれいに出ない」お悩みを解決するには(2)他装の場合

前回の続きです♥今日もよろしくお願いいたします...

「お太鼓柄がきれいに出ない」お悩みを解決するには(1)自装の場合

着付けは奥が深いですよね。ひとつの問題をクリアしますと次の問題点が出てきますものね・・・。今日もよろしくお願いいたします...

留袖着付けを頑張る友人へ留袖の着付けで注意したいことなどを♪

先日、留袖のことで相談のあった友人宅へ遊びに行ってきました。今日もよろしくお願いいたします...

留袖着付けで色物の帯揚げ帯締めをご持参された時いかがいたしましょう?

着付師として何年経っても、今まで経験をしたことがないことに直面することがあります。今日もよろしくお願いいたします...

留袖の着付けの奥深さに興味津々♪

花粉症のツボ、絶賛おすすめ中の小春です♪今日もよろしくお願いいたします...

お太鼓は結ぶ?結ばない?皆様はどちらですか?

自装も他装も、お太鼓結びの時には結ぶ方法と結ばない方法がありますね!今日もよろしくお願いいたします...